見学体験記

兵庫県

宝塚市立病院

公開: 2023/04/19

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    今年度から救急科の主任の先生が代わり、2.5次の断らない救急を目標にされるそうです。
    また、救急車の台数に対してローテしている研修医の人数が多いことはないので、症例の取り合いなどにはならなさそうでした。
    また、common diseaseとしての感染症も多く、抗菌薬の使い方もしっかり勉強できそうだと感じました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    内科が揃っているから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 救急科

    8:45集合
    9:00救急科カンファ
    9:30見学
    12:00昼食
    13:00解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科、消化器内科
    消化器内科のみでの当直枠がある。

    その他

    救急科
    2.5次で、同時に回る研修医も2人なので、たくさん経験できる。

    注意点

    交通の便が良いとは言い難いので、下調べをしておくべき。

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    研修医に対して、上級医が丁寧に指導をしている様子が見受けられた。
    コメディカルの方も積極的に治療に携わっているが、研修医を邪険にするなどの様子は見られなかった。

    病院のおすすめポイント

    手技を重視する方におすすめかと思います。
    上級医の先生方が積極的に、研修医に対して手技が経験できるようにされていました。
    当直についても、内科当直とは別に、消化器内科当直があり、消化器内科の手技もたくさんできるのかなという印象です。

    あなたへのおススメ

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    坂総合病院
    宮城県

    平均評価:4.3

    体験記:10

    エリアが同じ
      川西市立総合医療センター
      兵庫県

      平均評価:4.0

      体験記:1

      エリアが同じ
      • 初期研修
      兵庫医科大学病院
      兵庫県

      平均評価:4.1

      体験記:3

      病床数が近い
        国立病院機構 水戸医療センター
        茨城県

        平均評価:-

        体験記:1

        年収が近い
        • 初期研修
        黒部市民病院
        富山県

        平均評価:4.9

        体験記:3

        平均救急数が近い
          社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院
          三重県

          平均評価:4.7

          体験記:3