見学体験記

兵庫県

西脇市立西脇病院

公開: 2022/11/09

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:Hnbさん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    交通費補助

    往復の交通費を給付いただきました。

    食事補助

    学生は無料でした。

    訪問(参加)後の感想

    僻地というイメージが先行していたが大阪、神戸までともに自動車で1時間ほどと近く感じた。神経内科がないため、内科の中でも神経内科を考えている方にはあまりお勧めできないように思う。逆に、内科志望でもまだ志望科が決め切れていない方には向いているように感じた。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    大学でお世話になっている教授に勧められたのがきっかけ

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 内科

    9:30 集合
    10:00病院施設案内
    10:30 研修医カンファレンス見学
    11:30 昼食
    12:00 研修医と交流
    13:00 解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科、呼吸器内科、血液内科、糖尿病内科、腎臓内科、総合診療、内分泌・代謝科
    診療科の垣根が低く、内科は総合内科のような雰囲気でした。

    注意点

    高速バスで病院まで行ったが、バスが遅れたので到着予定時刻につかなかった。遅れやすいようなので時間に余裕を持っていくほうが良いと感じた。

    病院・設備について5点

    近年建て替えたそうなので建物は非常にきれいだった。また、内部はできるだけ日光を取り入れる設計になっており明るかった。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    上級医はとてもやさしく、研修医の人数が少ない分、それぞれの性格にあった指導をしていただけるとのことだった。

    病院のおすすめポイント

    内科としての総合的な力をつけたい人におすすめであるように感じた。また、人数が少ない分、研修医それぞれのペースにあった研修ができるそうなので、フレキシブルな研修を求める方にもおすすめであるように感じた。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
      川西市立総合医療センター
      兵庫県

      平均評価:4.0

      体験記:1

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      順天堂大学医学部附属浦安病院
      千葉県

      平均評価:4.1

      体験記:4

      年収が近い
      • 初期研修
      高山赤十字病院
      岐阜県

      平均評価:4.5

      体験記:1

      年収が近い
      • 初期研修
      川崎市立川崎病院
      神奈川県

      平均評価:4.3

      体験記:19

      年収が近い
      • 初期研修
      社会医療法人 愛仁会千船病院
      大阪府

      平均評価:4.9

      体験記:8

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      京都済生会病院
      京都府

      平均評価:4.6

      体験記:6