見学体験記

大阪府

社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会富田林病院

公開: 2022/04/20

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:のーべんさん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    3.3
    • 病院設備:

      3

    • 研修医との関わり:

      3

    • 指導医・上級医との関係:

      3

    • コメディカルとの関係:

      4

    ※5段階評価

    その他補助

    見学終了後、夕食をごちそうしていただきました。

    訪問(参加)後の感想

    同期の数も少なく、いろいろ経験できそうな病院だなと感じました。
    一方、内科系診療科が少ないので将来マイナー内科を考えている学生にはあまりお勧めできないと思います。
    2021年には新病院になっており、研修医室が最上階に設置されるそうなので気になる方は一度見学に行ってみることをお勧めします。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    初期研修で同期の人数が少ない病院を探していたから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 内科

    8時30分 集合
    9時~12時 総合内科 病棟業務見学
    12時~13時 昼食休憩
    13時~17時 循環器内科 PCIなどの見学
    18時~ 食事会(循環器内科の先生方と)

    強い・おすすめと感じた診療科
    その他

    皮膚科
    皮膚科が強いと病院の方から聞きました。

    注意点

    アクセスについてですが、金剛駅から病院の近くにバスが出ているのでそれを利用すればよいと思います。

    病院・設備について3点

    見学時、病院が建て替わる前だったので狭かったため。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:3点
    指導医・上級医との関係:3点
    コメディカルとの関係:4点

    研修医同士は仲が良かったと思います。
    病院の規模上、中堅の先生が少ないので上級医の先生に密に指導いただけます。
    コメディカルの方も研修医と密に連携されていました。

    病院のおすすめポイント

    病院の方針で救急を断らないそうなのでガツガツ患者をみたいという方にはオススメだと思います。
    また、当直に好きな回数入って良いらしいです。
    同期の人数も少ないので症例の取り合いもなく、手技も色々やらせてもらえると聞きました。

    あなたへのおススメ

    年収が近い
    • 初期研修
    横浜市立大学附属市民総合医療センター
    神奈川県

    平均評価:4.3

    体験記:12

    エリアが同じ
    • 初期研修
    社会医療法人 愛仁会千船病院
    大阪府

    平均評価:4.9

    体験記:8

    エリアが同じ
    • 初期研修
    社会医療法人 弘道会 守口生野記念病院
    大阪府

    平均評価:5.0

    体験記:2

    エリアが同じ
    • 初期研修
    八尾市立病院
    大阪府

    平均評価:4.8

    体験記:3

    エリアが同じ
      高槻赤十字病院
      大阪府

      平均評価:-

      体験記:1

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      坂総合病院
      宮城県

      平均評価:4.3

      体験記:10