見学体験記

福井県

杉田玄白記念公立小浜病院

公開: 2021/02/24

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:みかんさん
  • 初期研修
関連タグ
  • 病院見学
総合評価
4.7
  • 病院設備:

    5

  • 研修医との関わり:

    -

  • 指導医・上級医との関係:

    4

  • コメディカルとの関係:

    5

※5段階評価


見学時の補助
■宿泊補助あり
1週間官舎を借りました。


見学の病院を選んだきっかけ
ポリクリの救急実習で行きました。

見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 救急科>
9:00救急実習
12:00昼食
17:00終了


強い・おすすめの科
■内科 

■救急救命科  


見学の注意点
小浜駅から徒歩5分くらいです。


病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5


病院は比較的新しいと思います。救急センターからCT等の検査室が近く、とても工夫のなされた作りだと思いました。

人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい


指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):5


上級医はしっかり指導していました。看護師さんとの連携もよくとれていまた。研修医同士の関係性や、研修医室の有無、様子などは分かりませんでした。

病院のお勧めポイント
地域の唯一の救急を受け入れている病院であり、比較的救急車、救急外来の患者さんは多かったです。また、研修医の先生曰く、手技をたくさんやらせてもらえるそうです。かといってとても忙しいというわけでもなく、自分の時間はしっかり取り、オンオフしっかりできそうです。

見学全体を通しての感想
福井県嶺南のとても静かな町にある病院です。比較的大きい病院ですが、研修医の数はそこまで多くなく、たくさんの症例を経験できると思います。また、先生、看護師さんたちがとても気さくで、アットホームな雰囲気でした。少数精鋭で、楽しい雰囲気で研修ができそうだと思います。

あなたへのおススメ

エリアが同じ
  • 初期研修
一般財団法人 新田塚医療福祉センター 福井総合病院
福井県

平均評価:4.6

体験記:3

エリアが同じ
  • 初期研修
福井大学医学部附属病院
福井県

平均評価:4.7

体験記:2

病床数が近い
    川西市立総合医療センター
    兵庫県

    平均評価:4.0

    体験記:1

    病床数が近い
      国立病院機構 水戸医療センター
      茨城県

      平均評価:-

      体験記:1

      エリアが同じ
      • 初期研修
      福井県立病院
      福井県

      平均評価:4.5

      体験記:5

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      公益財団法人 東京都医療保健協会練馬総合病院
      東京都

      平均評価:3.8

      体験記:5