見学体験記

秋田県

JA秋田厚生連平鹿総合病院

公開: 2020/08/19

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:しゅーべるとさん
  • 初期研修
関連タグ
  • 病院見学
総合評価
5.0
  • 病院設備:

    -

  • 研修医との関わり:

    5

  • 指導医・上級医との関係:

    5

  • コメディカルとの関係:

    5

※5段階評価

見学時の補助
■宿泊補助あり
横手駅前のホテルを取っていただいた。
■交通費補助あり
おそらく大学ごとの一定額支給と思われる。
■食事補助あり
昼、夜ごはんは先生がおごってくださった。
■その他補助あり
ホテルは朝夕食付き、温泉付きだった。

見学の病院を選んだきっかけ
自大学の先輩で研修されてる方が多くいらっしゃったため。

見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 外科>
手術見学
基本的に一日手術見学。
途中で研修医室の案内をしていただいたり、外科のトップの先生から平鹿総合病院の研修について個人的にお話を伺ったりする時間があった。


強い・おすすめの科
■循環器内科 
■外科 


見学の注意点
横手駅から車・タクシーで5分程度。
宿泊・食事などに関しては基本的に手配していただける。


人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい

研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5


研修医はひと学年6人程度とそこまで多くないが、皆仲が良さそうだった。

病院のお勧めポイント
循環器内科などを中心に、研修医が自ら主治医となって患者さんを診る方針なので、非常に力がつきそう。
その分忙しそうでもあり、科にもよるが家に帰れない日も結構あると研修医の先生方はおっしゃっていた。
手技などは他の病院に比べかなりやらせてもらえる印象を受けた。
コメディカルの方々も皆さんとても親切だった。

見学全体を通しての感想
“研修医がお客様扱いされておらず、とても力をつけるのに良い病院であると感じた。
人によって合う合わないがあると思うので、一度自分の目で見学に行くのが大切だと思う。
冬に行く場合は豪雪地帯であるため、対策を怠らずに。”



あなたへのおススメ

平均救急数が近い
  • 初期研修
京都済生会病院
京都府

平均評価:4.6

体験記:6

エリアが同じ
  • 初期研修
大館市立総合病院
秋田県

平均評価:4.5

体験記:3

病床数が近い
  • 初期研修
千葉徳洲会病院
千葉県

平均評価:4.5

体験記:5

年収が近い
    社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院
    三重県

    平均評価:4.7

    体験記:3

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    公益財団法人 東京都医療保健協会練馬総合病院
    東京都

    平均評価:3.8

    体験記:5

    病床数が近い
    • 初期研修
    独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
    東京都

    平均評価:3.9

    体験記:13