千葉西総合病院の体験記一覧

  1. TOP
  2. 見学体験記
  3. 見学体験記 病院を検索
  4. 千葉西総合病院の体験記一覧
  • 初期研修

千葉西総合病院の見学体験記一覧

千葉県

平均評価:4.5

体験記:25

掲載中見学体験記20件

表示順:
匿名希望さん
公開日:2025/08/08

    病院のおすすめポイント

    初期研修の間に総合的な考え方や、医者としての基本を身につけたい方にはおすすめです。循環器内科、消化器内科以外の内科は一般内科となるので、複雑な疾患の方々を見ることとなり非常に勉強になります。小児科の …続きを読む

    総合評価:5.0
    関連タグ
    • 採用試験
    • 病院見学
    匿名希望さん
    公開日:2025/06/16

      病院のおすすめポイント

      福利厚生が手厚く、松戸周辺に月1万円で住むことができます。また、研修医の方々も自主的に動いているところが見られたため、早いうちから自分で処置や治療を行いたい人にはおすすめです。研修医の数も多いので大 …続きを読む

      総合評価:4.7
      関連タグ
      • 病院見学
      匿名希望さん
      公開日:2025/02/17

        病院のおすすめポイント

        なんといっても循環器がとても強いため、将来循環器に進みたい人にとってはかなりいい病院なのではないかと思います。 しかし、循環器の先生の数がとても多いため、研修医ができることは逆にあまりないというお …続きを読む

        総合評価:3.5
        関連タグ
        • 病院見学
        匿名希望さん
        公開日:2024/10/07

          病院のおすすめポイント

          救急をバリバリにやりたい人にはおすすめです。大変そうでしたが、その分給料ももらえており、忙しい月には100万円超えることもあると研修医の先生に伺いました。また、循環器内科に興味ある人にも向いていると …続きを読む

          総合評価:5.0
          関連タグ
          • 病院見学
          匿名希望さん
          公開日:2024/08/09

            病院のおすすめポイント

            特に循環器内科が強い病院で、初期研修1年目に1ヶ月間循環器内科をまわるというプログラムになっている点が特徴的です。経験できる手技やレクチャーが多いようなので、たくさん学びたい人におすすめです。また、 …続きを読む

            総合評価:-
            関連タグ
            • 病院見学
            匿名希望さん
            公開日:2024/04/30

              病院のおすすめポイント

              病院の研修プログラムとして、総合内科を軸としてローテを組まれています。他院の有名病院から内科医の先生を招聘され、力を入れています。 循環器内科や小児科などの症例数も多いため、実力をしっかりつけたい …続きを読む

              総合評価:4.3
              関連タグ
              • 病院見学
              匿名希望さん
              公開日:2024/03/25

                病院のおすすめポイント

                内科志望、総合診療をしっかりと学びたい人にとてもおすすめの病院です。特に内科は入院を2年生が振り分けるので力がつく感じがしました。ただ、入院人数が多くとても仕事量は多いのでハイパーな人向けだと思いま …続きを読む

                総合評価:4.3
                関連タグ
                • 病院見学
                大門さん
                公開日:2023/11/27

                  病院のおすすめポイント

                  ハイパーで有名な病院だが、やはり入職している研修医もバリバリ働きたいタイプの方が多い印象を受けた。そのため、そういった環境でもやっていける覚悟がある程度ないと厳しそうである。また、徳洲会らしくレクチ …続きを読む

                  総合評価:4.3
                  関連タグ
                  • 病院見学
                  匿名希望さん
                  公開日:2023/09/06
                  • 初期研修

                  病院のおすすめポイント

                  断らない救急と、基本救急で受け入れた患者は入院させるという理念があり、救急科はとても忙しそうでした。研修医は1学年に20人前後いますが、患者数も多いので経験はたくさん積めそうです。ハイパーなので、体 …続きを読む

                  総合評価:5.0
                  関連タグ
                  • 病院見学
                  匿名希望さん
                  公開日:2023/09/01

                    病院のおすすめポイント

                    忙しい病院であるのは間違いないのでそれなりの覚悟がある人にはおすすめ。逆にゆったりと研修したい人には絶対向いてないと思いました。内科に著名な先生が最近赴任されたそうなので勉強になることもたくさんある …続きを読む

                    総合評価:4.0
                    関連タグ
                    • 病院見学
                    匿名希望さん
                    公開日:2023/08/15
                    • 初期研修

                    病院のおすすめポイント

                    とにかくハイパーに研修をやりたい人にオススメ。上級医いわく、適度に休んで欲しいとのことだが、めちゃめちゃ働く。とにかく経験で力をつけるという感じ。しかしその分給料もいい。研修医指導医のトップが代わり …続きを読む

                    総合評価:5.0
                    関連タグ
                    • 採用試験
                    • 病院見学
                    匿名希望さん
                    公開日:2023/07/19

                      病院のおすすめポイント

                      とにかく自分の力でたくさんの患者さんを見たいという人におすすめ。「研修医ありきの病院」という言葉を度々耳にしたので、相当忙しいのかなと感じた。ただ科によって忙しさはそれぞれであり、小児科は終始ゆった …続きを読む

                      総合評価:4.3
                      関連タグ
                      • 病院見学
                      huracanさん
                      公開日:2022/03/01
                      • 初期研修

                      病院のおすすめポイント

                      徳洲会系列ということもあり、非常に忙しそうなハイパー病院という印象を受けた。あまり上級医は多くなく、現場で習うより慣れろ!というスタイル。自分で勉強できる人におすすめ。 …続きを読む

                      総合評価:4.0
                      関連タグ
                      • 病院見学
                      • 採用試験
                      • 1日見学体験
                      medizineさん
                      公開日:2021/09/15
                      • 初期研修

                      病院のおすすめポイント

                      循環器内科に特に力を入れている病院のため、循環器内科志望の方で、症例数を積みたい方に向いていると思いました。ハードな研修となりそうですが、都心にもアクセスしやすいため、メリハリをつければオフも充実さ …続きを読む

                      総合評価:4.3
                      関連タグ
                      • 病院見学
                      こーさん
                      公開日:2021/02/17
                      • 初期研修

                      病院のおすすめポイント

                      行く時の電車で調べていて初めて知ったのですが、、、、すごくカテなどで有名な病院のようでした。 しかしながらカテ以外にも外科ローテでは助手あるいは術者になることもあったり、救急もすべて初期研修医ファー …続きを読む

                      総合評価:5.0
                      関連タグ
                      • 病院見学
                      メディックにゃんこさん
                      公開日:2020/02/19
                      • 初期研修

                      病院のおすすめポイント

                      松戸市は立地もよく、電車によっては50分かからずに都心に出られるということでした。そのような利便性がありながらも、緑が多く、都会と田舎?のいいところを両方取り入れたような場所でした。そのような環境を …続きを読む

                      総合評価:4.5
                      関連タグ
                      • 病院見学
                      ぎゅうすじさん
                      公開日:2019/10/09
                      • 初期研修

                      病院のおすすめポイント

                      基本的に研修医も戦力としてみなされるので、自分からバリバリできる・やりたい人が向いていると思います。働いていて非常にスピード感がつくそうです。待遇、福利厚生は非常に手厚いのでそれらを重視する人にもお …続きを読む

                      総合評価:4.3
                      関連タグ
                      • 病院見学
                      そろそろ本気出さないと、、さん
                      公開日:2018/10/17
                      • 初期研修

                      病院のおすすめポイント

                      体力のある人。ただ今年から、当直あけは12:30で帰すシステムができたらしく、少しずつハイパーのイメージを払拭しようとしているようだ。ちなみに12:30で帰すシステムは結構事務が頑張っていて、私が見 …続きを読む

                      総合評価:5.0
                      関連タグ
                      • 病院見学
                      コナンさん
                      公開日:2018/09/01
                      • 初期研修

                      病院のおすすめポイント

                      自分がローテーションしている科の当直と救急当直があるので当直の数自体は多そうであった。とにかく患者が多いので考えるよりまず実践といった雰囲気を感じた。多くの症例を経験し実際に行うことで身に付けたい人 …続きを読む

                      総合評価:4.5
                      関連タグ
                      • 病院見学
                      • 1日見学体験
                      CanDoさん
                      公開日:2018/09/01
                      • 初期研修

                      病院のおすすめポイント

                      続きを読む

                      総合評価:-
                      関連タグ
                      • 採用試験

                      「みんなの見学体験記」へレポートを投稿して頂いた方“ 全 員 ”に、
                      民間医局ポイント500ポイントを
                      プレゼント中!