沖縄県立中部病院の体験記一覧

  1. TOP
  2. 見学体験記
  3. 見学体験記 病院を検索
  4. 沖縄県立中部病院の体験記一覧
  • 初期研修

沖縄県立中部病院の見学体験記一覧

沖縄県

平均評価:4.0

体験記:14

掲載中見学体験記14件

表示順:
匿名希望さん
公開日:2024/11/22

    病院のおすすめポイント

    とにかく実践で実力を付けたいという方にオススメです。採血も3日くらいで慣れるそうで、練習とかする前に実際にやってみて覚えるそうです。またファーストタッチは研修医が行い、5回目の当直以降は1人でアセス …続きを読む

    総合評価:4.0
    関連タグ
    • 病院見学
    さちこさん
    公開日:2024/11/18

      病院のおすすめポイント

      症例数がとても多い病院なので、たくさん経験を積みたい人がむいていると思いました。その分すごく忙しいので、体力に自信があることも求められる感じでした。手技も沢山やらせてもらえて、レクチャーもあって学び …続きを読む

      総合評価:3.5
      関連タグ
      • ポリクリ・クリクラ
      匿名希望さん
      公開日:2024/09/30

        病院のおすすめポイント

        救急は年間1000症例を目標に研修が行われるようだ。どの症例も上級医に報告して相談するのだが、あまりにも軽症なものも報告するのでそのときは面倒だと言っていた。給料が良く、寮費も安いので2年間の修業だ …続きを読む

        総合評価:4.8
        関連タグ
        • 病院見学
        Kkkkさん
        公開日:2024/02/07

          病院のおすすめポイント

          こちらの病院で研修を行えば力は必ずつくはずである。 都会の人気病院にも数個病院見学に行ったが、そちらの研修医とは天と地の差であると感じた。(都会の超ハイパー病院を除く)なぜなら、都会の人気病院の、 …続きを読む

          総合評価:3.3
          関連タグ
          • 病院見学
          ヒロヒロアハンさん
          公開日:2023/12/22

            病院のおすすめポイント

            研修医の間に救急の症例をしっかり積みたい人には最適である、と感じた。また、沖縄ということもあり、何かの科に特化した医者というよりはよりジェネラルな視点をもった医師を育成する環境が整っており、そういっ …続きを読む

            総合評価:3.5
            関連タグ
            • 病院見学
            匿名希望さん
            公開日:2023/09/19
            • 初期研修

            病院のおすすめポイント

            内科や救急をガツガツやりたい方にオススメ。それぞれの分野のエキスパートが指導医として在籍しているためかなり実力が付く。その分、仕事量も多いためQOLや休みを重視したい方にはかなりキツイ研修になりそう …続きを読む

            総合評価:4.5
            関連タグ
            • ポリクリ・クリクラ
            匿名希望さん
            公開日:2023/08/22
            • 初期研修

            病院のおすすめポイント

            全科屋根瓦方式の教育なので、アウトプットの機会も多く、研修医みんな向上心が強いように感じた。見学を通して、救急では、病歴聴取や身体所見、アセスメントなど、研修医の先生方のレベルがとても高いように感じ …続きを読む

            総合評価:4.0
            関連タグ
            • 病院見学
            匿名希望さん
            公開日:2023/07/19

              病院のおすすめポイント

              かなり忙しい中で自ら動き、実力をつけることができる。病院周辺には遊ぶところも少なく、研修に集中して望むことができる。そのような場所で2年間を過ごすことで、2年後にはかなりの実力をつけることができると …続きを読む

              総合評価:-
              関連タグ
              • 1日見学体験
              匿名希望さん
              公開日:2022/11/30

                病院のおすすめポイント

                救急外来を山のようにこなしたい人にはいいかもしれないが、自分でじっくり本を読んで勉強する時間は取りにくいかもしれない。朝から晩まで昔と比べマシになったとはいえ、ハードなことは変わりない。当直代がつく …続きを読む

                総合評価:4.3
                関連タグ
                • 病院見学
                KOさん
                公開日:2022/09/28
                • 初期研修

                病院のおすすめポイント

                忙しい病院なので、体力に自信があり、初期研修の2年間でとにかく色々な疾患を経験したい人にはおすすめだと思います。ここで2年間研修したら後期はどこで研修しても大丈夫なレベルになれると思いました。QOL …続きを読む

                総合評価:3.7
                関連タグ
                • ポリクリ・クリクラ
                utaさん
                公開日:2021/01/20
                • 初期研修

                病院のおすすめポイント

                2年間でたっぷり自分を絞って勉強したい方におすすめかと思う。初期研修1年目は、担当の全患者の採血など雑用の仕事。2年目は、すべての患者を任され、治療方針、退院などすべての病棟業務をこなす。とてもハー …続きを読む

                総合評価:4.3
                関連タグ
                • 病院見学
                中和反応さん
                公開日:2020/09/23
                • 初期研修

                病院のおすすめポイント

                研修医の方は皆優秀で、海外志向の人も多いです。指導医の先生方も短期の留学や研修によく行っているようです。また、かなりハードな病院なので、体力のある人でないと難しいと思います。患者の人数に対して医師の …続きを読む

                総合評価:4.3
                関連タグ
                • 病院見学
                沖縄太郎さん
                公開日:2019/02/13
                • 初期研修

                病院のおすすめポイント

                とにかく忙しいので、体力に自信がない人は絶対にやめたほうがいい。忙しいけれど、どの先生方もイキイキ働いていたのが印象的だったので、どんなに忙しくても向上心を忘れない人にはお勧め。先生方の多くはこうな …続きを読む

                総合評価:4.0
                関連タグ
                • 病院見学
                マッチング大変だったさん
                公開日:2016/08/24
                • 初期研修

                病院のおすすめポイント

                とにかく短期間でいろいろなことをしっかりと習得したい人向け。やる気の無い人がいないのでそれだけやる気のある人は働きやすい環境であると感じた。合格している人は社会人経験者もおおく、人間的に魅力のある人 …続きを読む

                総合評価:4.0
                関連タグ
                • 病院見学
                • 採用試験

                「みんなの見学体験記」へレポートを投稿して頂いた方“ 全 員 ”に、
                民間医局ポイント500ポイントを
                プレゼント中!