独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンターの体験記一覧

  1. TOP
  2. 見学体験記
  3. 見学体験記 病院を検索
  4. 独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンターの体験記一覧
  • 初期研修

独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンターの見学体験記一覧

東京都

平均評価:4.4

体験記:19

掲載中見学体験記19件

表示順:
匿名希望さん
公開日:2024/08/30

    病院のおすすめポイント

    明るい先生が多いこともあり、人柄の良い先生におすすめであると感じた。 その一方で、採用試験には英語の要素もあり、一定以上の学力が必要にもなってくるので、英語が得意または英語に関する対策も怠らない人 …続きを読む

    総合評価:4.8
    関連タグ
    • 病院見学
    匿名希望さん
    公開日:2024/08/02

      病院のおすすめポイント

      まず立地の良さが際立っている。研修医の先生も上級医の先生も素晴らしいと仰っていた。二次救急までであるので、commonな疾患をみたい人におすすめできると考えられる。科によるかもしれないが、さまざまな …続きを読む

      総合評価:4.0
      関連タグ
      • 病院見学
      匿名希望さん
      公開日:2024/06/28

        病院のおすすめポイント

        ハイパーよりはハイポ寄りがいいが、本人のやる気に応じて研修医として必要な技能は身につけることができる病院だと感じました。自ら進んで学ぶ態度が重要だと思います。また寮費が安く立地条件もいいので、それら …続きを読む

        総合評価:5.0
        関連タグ
        • 病院見学
        匿名希望さん
        公開日:2024/05/22

          病院のおすすめポイント

          手技をある程度できるようになりたい&気持ちハイポ志向寄りの人に向いていると思う。採用試験は筆記と英文和訳があり、後者の対策が難しいので、ある程度対策する気概も必要。そういう意味では勉強好きの方が向い …続きを読む

          総合評価:4.8
          関連タグ
          • 病院見学
          匿名希望さん
          公開日:2024/05/20

            病院のおすすめポイント

            診療科が揃っている、人数がちょうどよい、立地が良い、などバランスがとれた初期研修を行えると思います。寮もあり、都心にも出やすい立地なので生活しやすいと感じました。整形外科や外科系志望の研修医の方が多 …続きを読む

            総合評価:4.7
            関連タグ
            • 病院見学
            佐賀人さん
            公開日:2024/02/14

              病院のおすすめポイント

              同期が14人と多すぎず少なすぎない丁度いい人数だと感じました。また夏休みを大きく取れたり、土日当直の際には他の平日に代休できたりとワークライフバランスを重視する人にはとても良い研修先だと感じました。 …続きを読む

              総合評価:3.8
              関連タグ
              • 病院見学
              匿名希望さん
              公開日:2024/01/10

                病院のおすすめポイント

                わいわいと研修をしたい人にオススメの病院です。人数も14人と東京の市中病院の中では多く、楽しんで研修を行うことが出来ると思います。手技の経験も積むことができ、勤務体制もホワイトで適度に研修をしたい方 …続きを読む

                総合評価:4.0
                関連タグ
                • 病院見学
                匿名希望さん
                公開日:2023/09/08
                • 初期研修

                病院のおすすめポイント

                真面目だけどのんびり研修したいという人におすすめです。また上級医の先生方が優しいので人間関係もあまりストレスにならないそうです。1年目は週2回勉強会があるのもよかったです。 救急車の受け入れの裁量 …続きを読む

                総合評価:3.5
                関連タグ
                • 病院見学
                匿名希望さん
                公開日:2023/09/06
                • 初期研修

                病院のおすすめポイント

                初期研修の2年間で診療科を問わずcommon diseaseの対応ができるようになりたい人にオススメだと感じました。1年目に1か月ずつ6つの内科系診療科をローテートし、その際はcommon dise …続きを読む

                総合評価:4.3
                関連タグ
                • 病院見学
                おだんごさん
                公開日:2023/08/25
                • 初期研修

                病院のおすすめポイント

                もともと整形外科に特化した病院として建てられた事もあり、整形外科志望にオススメ。ただ、膠原病内科以外の内科も一通り揃っている。 自由選択期間も7ヶ月と長いので、選択期間が長く欲しい人にもオススメだ …続きを読む

                総合評価:4.5
                関連タグ
                • 病院見学
                • 1日見学体験
                shさん
                公開日:2022/10/19
                • 初期研修

                病院のおすすめポイント

                1カ月ごとに科をローテーションするため多くの診療科が経験可能であり、診療科がまだ決まっていない人にはとても良い研修プログラムであると感じた。その一方、1カ月という短い期間しか研修できないため、仕事に …続きを読む

                総合評価:4.0
                関連タグ
                • 病院見学
                肉まんJAPANさん
                公開日:2022/07/06

                  病院のおすすめポイント

                  神楽坂の寮に安く住めるので都心に住みたい方におすすめです。業務は特別多いわけではなさそうですが、言われているほどハイポではないように感じました。研修医の先生方は仲良く元気ですが真面目な感じのイメージ …続きを読む

                  総合評価:3.8
                  関連タグ
                  • 病院見学
                  eliさん
                  公開日:2021/09/01
                  • 初期研修

                  病院のおすすめポイント

                  研修医の先生方の雰囲気がとにかく良い。複数の研修医の先生に関わる機会を頂いたが、どの方も素敵な先生だった。研修医は病院から徒歩数分の場所の職員宿舎を使用でき、見学時に内装も見せていただけた。人間関係 …続きを読む

                  総合評価:4.7
                  関連タグ
                  • 病院見学
                  toyさん
                  公開日:2020/09/09
                  • 初期研修

                  病院のおすすめポイント

                  内科はコモンな疾患がかなり多く、地域に根ざした地元病院といったイメージ。あまり最先端なことはしない。その分手技などは1年目から積極的にできる。また、夜もそこまで遅く残るということもなく、自分の時間が …続きを読む

                  総合評価:4.7
                  関連タグ
                  • 病院見学
                  • 採用試験
                  さやかさん
                  公開日:2019/10/16
                  • 初期研修

                  病院のおすすめポイント

                  大学病院ほどハイパーではなく、雑用より手技をたくさんしたく、しっかり勉強したい人にお勧め。研修医の質も高い。1年目は一か月単位で科が変わるため、多くの科を満遍なく勉強したい人にお勧め。膠原病や小児科 …続きを読む

                  総合評価:4.5
                  関連タグ
                  • 病院見学
                  匿名希望さん
                  公開日:2018/12/01
                  • 初期研修

                  病院のおすすめポイント

                  主要な内科はすべて揃っており、しかも患者層が高齢者なので複合的に診る経験がつけられる。その意味では家庭医を目指す人も良い。二年目の選択期間も長く、自分の将来のビジョンに応じてアレンジすることが可能。 …続きを読む

                  総合評価:4.5
                  関連タグ
                  • 病院見学
                  匿名希望さん
                  公開日:2018/09/01
                  • 初期研修

                  病院のおすすめポイント

                  1年目は各科を1か月ごとに回るので、人によっては物足りないと感じるかもしれない。2年目の自由選択機関が長いので、そこがメリットであると感じた。元々、整形外科の病院だったそうで、整形外科志望の人には向 …続きを読む

                  総合評価:4.0
                  関連タグ
                  • 病院見学
                  • 採用試験
                  匿名希望さん
                  公開日:2018/08/01
                  • 初期研修

                  病院のおすすめポイント

                  選択期間が長いので、いろいろな科を見たい人。ややハイポな病院なので都会でQOLの高い研修をしたい人。 …続きを読む

                  総合評価:4.3
                  関連タグ
                  • 病院見学
                  めんちかつさん
                  公開日:2016/05/18
                  • 初期研修

                  病院のおすすめポイント

                  研修もしっかり行いたいが、自分の時間もしっかりと確保したいと思っている人におすすめです。 手技が多いと研修医の先生が仰っていたので、手技をたくさんやりたい人にもおすすめです。 リハビリテーション科と …続きを読む

                  総合評価:5.0
                  関連タグ
                  • 病院見学

                  「みんなの見学体験記」へレポートを投稿して頂いた方“ 全 員 ”に、
                  民間医局ポイント500ポイントを
                  プレゼント中!