東近江総合医療センター | レジナビ動画

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 東近江総合医療センターの動画詳細

滋賀県 東近江総合医療センター

東近江総合医療センター 研修医による質疑応答

東近江総合医療センター 病院紹介動画

救急指定病床数医師数平均の患者

2次救急

320床

52名

外来患者

433名/日

入院患者

177名/日

救急車
搬送患者

5名/日

救急外来患者

14名/日

心肺停止状態
搬送患者

- 名/年

救急指定病床数医師数

2次救急

320床

52名

平均の患者

外来患者

433名/日

入院患者

177名/日

救急車
搬送患者

5名/日

救急外来患者

14名/日

心肺停止状態
搬送患者

- 名/年

【選考までのフロー】
①病院見学
随時申込受付中

②応募書類
▶履歴書(当院用の様式)
▶卒業(見込み)証明
▶成績証明書
<提出締切:8月22日>

③採用試験
書類選考、面接
<採用試験候補日程:
【第1回】 2024年8月1日(木)午後
【第2回】 2024年8月27日(火)午後
例年、7月~8月に実施予定>

【東近江総合医療センターの研修について】


※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。 表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。

目次
1. 病院概要と立地
2. 生活環境とアクセス
3. 研修医の1日と環境
4. 研修プログラムの特徴
5. 症例数と学びの機会
6. 待遇と勤務条件
7. 病院の特徴とメッセージ

1. 病院概要と立地
滋賀県東近江市にある地域中核病院で、人口約20万の医療圏をカバー。プライマリーケアから高次医療まで幅広く対応し、滋賀医科大学の教育関連病院として高水準の研修を提供。診療科間の垣根が低く、相談しやすい環境。

2. 生活環境とアクセス
国道沿いに立地し、周辺にコンビニや飲食店が充実。近江牛の産地で食事環境も良好。名神高速八日市ICから至近で、京都市から1時間以内。都市部からの通勤も可能。

3. 研修医の1日と環境
毎朝8時15分から内科・放射線科合同カンファレンスで新規入院症例を共有。1年目から外来や手術、処置を経験可能。スキルスラボは市中病院屈指の規模で、内視鏡や鏡視下手術シミュレーターも完備。研修医専用個室や談話室もあり、快適に過ごせる。

4. 研修プログラムの特徴
1年目は内科全科、小児科、産婦人科、外科を指定順でローテーション。選択期間には近隣病院や大学病院で希望科を研修可能。1科あたり約1.5か月の長めの研修で深く学べる。

5. 症例数と学びの機会
コモンディジーズから専門性の高い症例まで幅広く経験可能。症例登録は1年目で40件前後と十分な数を確保。教育熱心なスタッフのもと、積極的な姿勢で大きく成長できる環境。

6. 待遇と勤務条件
給与は全国的に見ても悪くなく、当直1回2万円+時間外手当。ボーナスあり。勤務時間は8:30〜16:30で土日祝休み。研修棟は快適で家賃も安く、貯金がしやすい。

7. 病院の特徴とメッセージ
地域医療教育拠点として地域医療にも注力。総合力を身につけたい研修医に最適。教育と診療の両面で大学教員が関わり、基礎力を確実に養成できる。ぜひ見学にお越しください。

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 東近江総合医療センターの動画詳細