【動画内の訂正について】
※ 最寄り駅からの時間訂正:正しくは最寄り駅都営新宿線大島駅より徒歩1分
※ 通信不良により一部音声が途切れておりますので、スライドをご参照ください。
【選考までのフロー】
①病院見学
随時、受け付けております。詳細はホームページをご確認ください。
なお、オンライン(Zoom)見学は随時申込受付しております。
②応募書類
(1)許可願、身上書・履歴書、志望理由書・アンケート(全て当院指定様式)
(2)健康診断書:(大学で行われた健診が半年以内であれば転用可
(3)卒業(見込)証明書:発行日から3ヶ月以内
(4)成績証明書 :発行日から3ヶ月以内
※詳細はホームページをご確認ください。
③採用試験
書類選考、面接、小論文
<採用試験候補日程:8月中旬~8月下旬を予定>
【江東病院の研修について】
※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。
表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。
目次 1. 病院概要と立地環境
2. 研修医の構成と雰囲気
3. 研修プログラム(1年次)
4. 研修プログラム(2年次)
5. 協力病院と地域医療研修
6. 研修の特徴と教育体制
7. 見学・選考・待遇について
________________________________________________________________________________
1. 病院概要と立地環境 江東病院は東京都江東区にある市中病院で、創立70年の歴史を持つ地域密着型の総合病院です。都営新宿線・大島駅から徒歩1分とアクセスも良好。周辺には東京ディズニーランドや月島などの観光地があり、勤務後のリフレッシュにも最適な環境です。
________________________________________________________________________________
2. 研修医の構成と雰囲気 初期研修医は1年目・2年目ともに5名ずつ、計10名が在籍。全国から集まった仲間と切磋琢磨しながら研修を行っています。人数が少ない分、結束力が強く、学年を越えた交流も活発。学会参加などにも積極的で、仲間思いの研修医が揃っています。
________________________________________________________________________________
3. 研修プログラム(1年次) 1年次はすべて院内研修で、内科系(消化器・循環器・呼吸器)と外科系(外科・整形外科)を各2か月、小児科・救急科を各1か月ローテート。整形外科は3か月必修で、早期から専門性の高い医療に触れることができます。丁寧な指導体制が整っています。
________________________________________________________________________________
4. 研修プログラム(2年次) 2年次は自由選択が6か月あり、うち最大2か月は協力病院での外部研修が可能。必修科目は内科1か月、救急は2か月内訳は麻酔1か月、救急1か月。精神科・産婦人科は協力病院で研修。一般外来研修は週1コマ(月4回)を目安に並行して実施されます。
________________________________________________________________________________
5. 協力病院と地域医療研修 協力病院には東京都立墨東病院、がん研有明病院、順天堂病院、浦安大学、江東高齢者医療センター、静岡病院、賛育会病院があり、2年次の自由選択で研修可能。地域医療は伊豆大島の大島医療センターで実施。豊かな自然環境の中で、都市部では経験しにくい症例に触れることができます。
________________________________________________________________________________
6. 研修の特徴と教育体制 1診療科につき研修医1名体制で、手厚い指導が受けられます。上級医やコメディカルとの距離が近く、質問・相談しやすい環境。強制的な業務は少なく、自主性を重視。オンオフの切り替えも明確で、プライベートの充実も図りやすいです。
________________________________________________________________________________
7. 見学・選考・待遇について 病院見学は4〜6年生対象で、オンライン見学も対応。当直は月5回程度で、基本給・手当はホームページに掲載。見学や資料請求はWebから申し込み可能です。興味を持った方はぜひ一度見学にお越しください。皆様のご応募をお待ちしています。