国立病院機構 姫路医療センター | レジナビ動画

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 国立病院機構 姫路医療センターの動画詳細

兵庫県 国立病院機構 姫路医療センター

2025年2月2日 姫路医療センター 内科 オンライン説明会 質疑応答

2025年2月2日 姫路医療センター 内科 オンライン説明会

救急指定病床数医師数平均の患者

2次救急

405床

83名

外来患者

536名/日

入院患者

24名/日

救急車
搬送患者

9名/日

救急外来患者

19名/日

心肺停止状態
搬送患者

- 名/年

救急指定病床数医師数

2次救急

405床

83名

平均の患者

外来患者

536名/日

入院患者

24名/日

救急車
搬送患者

9名/日

救急外来患者

19名/日

心肺停止状態
搬送患者

- 名/年

①病院見学
随時申込受付中です。

②応募書類
ホームページをご確認下さい。
https://himeji.hosp.go.jp/recruit/prg_syoki_rinsyokensyui.html#anc06

③採用試験
書類選考、面接

【姫路医療センターの研修について】


※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。 表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。

目次
1. 病院の概要と立地
2. 呼吸器内科研修の構成と特色
3. 消化器内科研修の構成と特色
4. 教育体制と診療環境
5. 症例数・手技・学術活動
6. 見学・応募案内

1. 病院の概要と立地
姫路医療センターは兵庫県姫路市に位置し、姫路駅から徒歩約20分、バスでのアクセスも良好。新幹線も停車するため、京都・大阪からの通勤も可能。病院の目の前には姫路城があり、景観も魅力の一つです。

2. 呼吸器内科研修の構成と特色
呼吸器内科は常勤17名、指導医8名、専門医16名が在籍。病床数は100〜140床で、平均10名の入院患者を受け持ちます。週3回の気管支鏡検査、定期カンファレンス、退院患者の外来診察、年2回の学会発表、年1本の論文投稿が求められます。肺がん症例数は全国3位、間質性肺炎は全国8位と症例が豊富です。

3. 消化器内科研修の構成と特色
消化器内科はスタッフ17名(専攻医3名、女医6名)で構成。内科・外科が連携する「消化器センター」を設置し、診断から治療まで一貫した医療を提供。内視鏡検査は午前に胃カメラ、午後に大腸カメラを実施。主治医制とチーム制を併用し、幅広い症例を経験可能です。

4. 教育体制と診療環境
上級医によるマンツーマン指導で、安心して研鑽を積める環境。週3回のカンファレンスに加え、火曜には内科・外科合同カンファレンスを実施。消化器内科では症例に偏りなく、消化管・肝胆膵の両方を経験できます。

5. 症例数・手技・学術活動
2022年度の専攻医実績では、胃カメラ347件、大腸カメラ186件、EUS・ERCP・経皮ドレナージなども多数経験。ブタ粘膜モデルや特殊トレーニング機材を用いた手技研修も実施。国内外の学会参加も積極的で、バリ島やワシントンDCでの発表実績あり。

6. 見学・応募案内
病院見学は随時受付中。QRコードからの申し込みも可能で、1週間以内に担当者から連絡あり。見学では実際の診療現場や教育体制を体感でき、応募前の理解を深めることができます。

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 国立病院機構 姫路医療センターの動画詳細