富士宮市立病院 | レジナビ動画

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 富士宮市立病院の動画詳細

静岡県 富士宮市立病院

2025年5月27 富士宮市立病院オンライン説明会 質疑応答

2025年5月27 富士宮市立病院オンライン説明会

救急指定病床数医師数平均の患者

2次救急

380床

69名

外来患者

534名/日

入院患者

250名/日

救急車
搬送患者

8名/日

救急外来患者

15名/日

心肺停止状態
搬送患者

171名/年

救急指定病床数医師数

2次救急

380床

69名

平均の患者

外来患者

534名/日

入院患者

250名/日

救急車
搬送患者

8名/日

救急外来患者

15名/日

心肺停止状態
搬送患者

171名/年

【選考までのフロー】
①病院見学
随時申込受付中(現在は、コロナ禍によりマッチング対象者の医学部6年生のみ受付ています。)

②応募書類
▶選考願書
▶調査書
▶卒業(見込み)証明書
▶健康診断書
<提出締切:7月14日(水)当日消印有効>

③採用試験
書類選考、面接
<採用試験候補日程:7月29(木)、8月5日(木)、8月12日(木)>

【富士宮市立病院の研修について】


※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。
 表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。

目次
1. 病院の概要
2. 富士宮市の紹介
3. 医療体制と診療科の特色
4. 救急医療と患者数
5. 臨床研修体制
6. 指導医と研修環境
7. 福利厚生と地域交流
________________________________________________________________________________
1. 病院の概要
富士宮市立病院は、卒後1年目から正規職員として勤務できることが大きな特色です。正規の地方公務員として採用されることで、給与や休暇などの福利厚生が充実し、働きやすい環境が整っています。1年目の参考年収は1,000万円です。市内唯一の総合病院として、高度医療・周産期医療・不採算医療などを担い、地域の基幹病院としての役割を果たしています。
________________________________________________________________________________
2. 富士宮市の紹介
富士宮市は、人口約13万人、総面積380平方キロメートルの都市で、富士山の南西に位置します。自然に恵まれ、富士山本宮浅間大社を含む世界文化遺産の構成資産を7つ有しています。水道水の美味しさにも定評があり、生活面での満足度も高い地域です。焼きそばの町としても知られており、アウトドアでは朝霧高原でのキャンプなども楽しめます。
________________________________________________________________________________
3. 医療体制と診療科の特色
診療圏は富士宮市、富士市の一部、山梨県峡南地区を含む約15万人に及びます。医師数は69名、総職員数は約645名、17の診療科を標榜しています。理念は「患者本位の医療」「良質な医療」「行政サービスという自覚を持った医療」の3つです。職種間の垣根が低く、質問しやすい雰囲気があり、専門知識や基礎から学べる環境です。
________________________________________________________________________________
4. 救急医療と患者数
年間約3,200件の救急車を受け入れており、研修医は月に3回程度の当直に従事します。平均外来患者数は1日あたり約320人、平均入院患者数は252人です。病床数は380床で、利用率は66%、8つの病棟で構成されています。年間手術件数は約2,900件となっており、幅広い症例を経験できます。
________________________________________________________________________________
5. 臨床研修体制
臨床研修責任者は眼科課長が務めており、指導的立場で研修を支えています。1年目は内科・外科・救急を中心に、2年目は小児科・産婦人科・地域医療を経験します。精神科は地域の協力病院で実習を行います。また、富士山8合目の診療所での2泊3日の研修など、ユニークなプログラムもあります。カンファレンスやミニレクチャーなども充実しています。
________________________________________________________________________________
6. 指導医と研修環境
内科・外科・眼科など各診療科に経験豊富な指導医が在籍しています。研修室は新しく整備されており、パソコンルームも完備されているため、業務のしやすさも特徴です。カルテ閲覧などの環境も整っており、働きながらスムーズに学ぶことが可能です。フットサルや駅伝など、職員同士の交流イベントも活発に行われています。
________________________________________________________________________________
7. 福利厚生と地域交流
給与面では、1年目は1,000万円、2年目は1,100万円程度となっており、待遇も魅力的です。医師住宅は病院から徒歩1分と近く、家賃補助もあります。院内保育所を完備しており、子育て中の医師にも働きやすい環境が整っています。地域との関わりとしては病院フェスティバルを開催し、医療職の体験機会も提供しています。

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 富士宮市立病院の動画詳細