社会福祉法人同愛記念病院財団同愛記念病院 | レジナビ動画

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 社会福祉法人同愛記念病院財団同愛記念病院の動画詳細

東京都 社会福祉法人同愛記念病院財団同愛記念病院

2025年7月8日 同愛記念病院オンライン説明会 質疑応答

2025年7月8日 同愛記念病院オンライン説明会

救急指定病床数医師数平均の患者

2次救急

360床

75名

外来患者

974名/日

入院患者

260名/日

救急車
搬送患者

6名/日

救急外来患者

18名/日

心肺停止状態
搬送患者

13名/年

救急指定病床数医師数

2次救急

360床

75名

平均の患者

外来患者

974名/日

入院患者

260名/日

救急車
搬送患者

6名/日

救急外来患者

18名/日

心肺停止状態
搬送患者

13名/年

【選考までのフロー】
①病院見学
随時申込受付中

②応募書類
▶履歴書
▶卒業(見込み)証明
▶成績証明書
<提出締切:7月24日>

③採用試験
小論文、面接
<採用試験候補日程:7月31日もしくは8月7日>

【同愛記念病院の研修について】


※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。
 表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。

目次
1. 病院の立地と概要
2. 診療科と医療体制
3. 臨床研修プログラムの構成
4. 初期研修の特徴と指導体制
5. 救急医療と症例経験
6. 学術活動と研修実績
7. 研修環境と応募案内
________________________________________
1. 病院の立地と概要
同愛記念病院は東京都墨田区にあり、JR総武線、都営地下鉄大江戸線・両国駅や都営地下鉄浅草線・浅草線からアクセス可能です。両国国技館を目印に、隅田川沿いに位置し、緑豊かな旧安田庭園に囲まれています。病棟からは東京スカイツリーを望むことができ、2022年8月には新病棟が稼働開始。急性期一般病床330床、療養病床30床を有しています。
________________________________________
2. 診療科と医療体制
当院は内科系・外科系あわせて24診療科を標榜する総合病院です。総合診療科をはじめ循環器、消化器、呼吸器、腎臓、糖尿病代謝内科などに加え、外科、整形外科、麻酔科、小児科、放射線科などが揃っています。外来のみの神経内科や脳神経外科なども含み、幅広い症例に対応。中規模病院ながら診療科間の垣根が低く、相談や連携がしやすいのが特徴です。
________________________________________
3. 臨床研修プログラムの構成
1年目は内科7か月、外科2か月、救急・麻酔科3か月が必修です。2年目は精神科と地域医療を各1か月、小児科、産婦人科、放射線科を選択必修として各1か月行います。残りの7か月は自由選択期間で、希望に応じた研修が可能です。2020年度からのガイドラインに準拠し、29症候・26疾病/病態を網羅し、PG-EPOCにも対応しています。
________________________________________
4. 初期研修の特徴と指導体制
研修医の人数は1学年あたり4〜5名と少数制で、1対1の丁寧な指導が受けられます。手技経験も豊富で、医療安全体制のもと、各科で自主性を重視した実践的な研修が可能です。東京大学や東京科学大学とのたすきがけ研修も導入し、多様な教育背景を持つ研修医を受け入れています。診療と教育のバランスが取れた環境です。
________________________________________
5. 救急医療と症例経験
当院は2次救急指定病院であり、2024年度の救急搬送件数は2869件でした。発熱、感染症、消化管出血、肝炎、イレウスなど多彩な症例を経験できます。当直は必ず上級医と共に対応する体制をとっており、初期研修医が安心して救急診療に取り組める環境です。実践的な対応力と判断力を身につける場が整っています。
________________________________________
6. 学術活動と研修実績
当院では日々の診療に加え、カンファレンスや症例検討会、CPC、学会発表など学術活動も活発に行われています。2024年度は内科学会地方会で研修医が筆頭発表を8演題行うなど、研究・教育支援体制が充実しています。積極的な参加を推奨し、指導医による支援も手厚いため、学びを深めたい方にも適した環境です。
________________________________________
7. 研修環境と応募案内
これまでに全国から34名が当院で初期研修を行ってきました。研修現場では、指導医や救急救命士が応急処置や基本手技を熱心に指導しています。2022年に稼働した新病棟は清潔で機能的。多くの手技を経験したい方、しっかりと指導を受けたい方、自主的に研修したい方に最適な環境です。皆さまのご応募を心よりお待ちしております。

  1. TOP
  2. レジナビ動画
  3. 社会福祉法人同愛記念病院財団同愛記念病院の動画詳細