【選考までのフロー】
①病院見学
随時申込受付中。病院ホームページ内の医師リクルートサイトよりお申込みください。
②採用までの流れについて
日本専門医機構から発出されるスケジュールに従い選考を実施します。
採用試験につきましては、事務担当者(総務課医師対策係)までお問い合わせください。
当院での専門研修を希望される方は必ず当院専攻医プログラムへの希望登録をお願いします。
【岸和田徳洲会病院の研修について】
※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。 表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。
目次 1. 岸和田徳洲会病院の立地と地域紹介
2. 病院概要と設備・診療体制
3. 福利厚生と支援制度
4. 内科専門研修の概要とローテーション
5. 消化器内科の研修内容と特徴
6. 循環器内科の研修内容と特徴
7. 関連施設での研修と応援体制
1. 岸和田徳洲会病院の立地と地域紹介 岸和田市は大阪府南部に位置し、関西空港から電車で約20分、難波から約30分とアクセスが良好です。地域の名物である「だんじり祭り」は全国的にも有名で、岸和田で勤務する際にはぜひ一度ご覧ください。
2. 病院概要と設備・診療体制 岸和田徳洲会病院は病床数400床、医師数108名を有し、3次救急医療機関として25の診療科を展開しています。ドクターヘリやドクターカーも稼働しており、救急対応数は非常に多く、幅広い症例に対応可能です。
3. 福利厚生と支援制度 給与には時間外手当や当直手当が含まれ、住宅手当・家族手当も支給されます。医療費が3,000円以上かかった場合は還付制度があり、学会参加や発表に対する補助もあります。充実した支援体制が整っています。
4. 内科専門研修の概要とローテーション 当院では循環器内科または消化器内科を専攻しながら、内科専門研修を行うサブスペシャリティ並行型の研修を実施しています。総合診療科でのローテーションや離島研修も組み込まれており、幅広い疾患に対応可能です。
5. 消化器内科の研修内容と特徴 消化器内科は岸和田徳洲会と神戸徳洲会の合同チーム「JET」として診療を行っています。年間約20,000件の内視鏡検査を実施し、緊急処置から専門的検査まで幅広く経験可能です。最新機器を用いた検査環境も整っています。
6. 循環器内科の研修内容と特徴 循環器内科は常勤医師11名、専攻医3名で構成され、心臓エコーや超音波の専門医による指導体制が整っています。多数のインターベンション治療を実施し、ライブ配信や学会発表にも積極的に取り組んでいます。
7. 関連施設での研修と応援体制 徳洲会グループの関連病院での研修が可能で、岸和田徳洲会では経験できない分野も他施設で学べます。離島応援も含め、宇和島徳洲会・中部徳洲会・神戸徳洲会など多くの施設で実践的な研修が行われています。