【選考までのフロー】
病院見学
時申込受付中
応募書類
履歴書(所定様式あり・ホームページよりダウンロード)
小論文
提出締切:面接日の10日前まで必着>
採用試験 面接,小論文,その他
採用試験候補日程:8月頃予定>
【宮崎県立日南病院の研修について】
※以下の文章は、1本目の動画を要約した内容となっております。
表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。
目次 1. 宮崎県日南市と日南病院の紹介
2. 宮崎県立日南病院の臨床研修の評価と実績
3. 研修医から見た日南病院での研修生活
4. 指導体制と日々のレクチャー
5. 研修プログラムと特徴
6. 当直体制と実践機会
7. 生活環境とプライベート
________________________________________________________________________________
1. 宮崎県日南市と日南病院の紹介 温暖な気候で知られる宮崎県。その中でも日南市は平均気温が最も高い地域として知られています。日南市の名所には、風光明媚な日南海岸、モアイ像が並ぶサンメッセ日南、江戸時代の城下町・飫肥などがあります。そして、そして私たちの日南病院もがあります。
________________________________________________________________________________
2. 宮崎県立日南病院の臨床研修の評価と実績 研修医は、臨床能力を評価される基本的臨床能力評価試験を受けることができます。試験結果の積み重ねにより、当院は5年前に全国の中で「臨床能力の伸びる病院」として5施設の1つに選ばれました。西日本では唯一、日南病院のみが選出されています。
________________________________________________________________________________
3. 研修医から見た日南病院での研修生活 宮崎県立日南病院での研修医は1・2年目合わせて6名。少人数のため、同期や先輩との距離が近く、学びやすい環境です。休日は近くの海岸でキャンプやバーベキューなど、自然に恵まれた立地を活かしたリフレッシュも可能です。
________________________________________________________________________________
4. 指導体制と日々のレクチャー 当院では全診療科においてマンツーマン指導が基本です。常勤医約40名が在籍し、各専門家の方々からも丁寧な指導が受けられます。座学のみならず、マネキンを用いた実技、看護師や検査技師からのレクチャーなど、幅広い学びが提供されています。
________________________________________________________________________________
5. 研修プログラムと特徴 初期研修の2年間は、最初の3か月で内科を経験し、以降各診療科をローテートします。救急科がない代わりに、循環器内科・整形外科・脳神経外科が必修です。また、地域医療研修は長崎県の富江病院などでも可能で、実地と共に土地の文化も体験できます。
________________________________________________________________________________
6. 当直体制と実践機会 当直は月に4~5回程度で、指導医1人と研修医1人の2人体制です。対応件数は1回あたり4~5件程度。初期対応の力を実地で身につけることができます。また、採血やCVライン確保、ルンバール、手術の執刀など多くの実践機会に恵まれています。
________________________________________________________________________________
7. 生活環境とプライベート 研修医は病院から徒歩5分の場所にある民間アパートに病院が借り上げた宿舎で生活します。駐車場代込みで月額約15,000円。1年目の年休は10日、2年目は11日、夏季休暇は3日間。勤務後は自由時間も確保でき、自己研鑽や家事にあてることができます。