【選考までのフロー】
病院見学実施日:随時
当直見学:あり
見学時交通費補助:あり
病院見学、当直(救急)体験は随時受け付けております。詳細はホームページを参照。詳しくはお問い合わせください。
試験日程:毎年8月
選考方法:面接,筆記
採用予定人数:10名
選考方法:面接(プログラム責任者・外科部長・内科部長・人事部)
【一宮西病院の研修について】
※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。
表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。
________________________________________________________________________________
目次 1. 病院の概要と立地の魅力
2. 法人の成り立ちと診療体制
3. 医局フリーと医師の採用方針
4. 研修医の環境と人間関係
5. ローテーションと教育体制
6. 当直・休暇・給与制度について
7. 勉強会・成長支援体制について
________________________________________________________________________________
1. 病院の概要と立地の魅力 当院は一宮市にある急性期総合病院で、病床数は801床。名古屋から電車で10分ほど、岐阜からもアクセスが良く、生活に便利な立地です。空港へも乗り換えなしで行けるため、遠方出身の方も安心して暮らせます。院内はホテルのような綺麗な施設で、見学の際にぜひご確認ください。
________________________________________________________________________________
2. 法人の成り立ちと診療体制 当法人は精神科病院からスタートし、急性期から回復期まで一貫した医療を提供する体制を整えています。精神科を含む幅広い診療科でローテーションが可能です。診療科ごとに専門性の高い医師が配置されており、総合的な医療提供が可能な環境です。
________________________________________________________________________________
3. 医局フリーと医師の採用方針 当院は医局に所属しない「医局フリー」のスタイルを採用し、全国から236名の常勤医師をスカウトによって集めています。人柄・指導力・専門性を重視した採用により、研修医が信頼して学べる環境が整っています。医局異動がない分、安定して働けるのも特徴です。
________________________________________________________________________________
4. 研修医の環境と人間関係 研修医と上級医、看護師、コメディカル間の関係は良好で、和やかな雰囲気の中で学べます。研修医を単なるマンパワーとして扱うことはなく、1年目から積極的に手技や診療に関わり、実力をつけられるのが当院の大きな強みです。
________________________________________________________________________________
5. ローテーションと教育体制 当院では初期研修中に多くの診療科を回れるよう、柔軟なローテーションを採用しています。自由度が高く、選択の変更も可能。3年目以降、どの診療科でも即戦力として活躍できるよう、総合内科・救急などを重点的に経験できるプログラムです。
________________________________________________________________________________
6. 当直・休暇・給与制度について 当直は月4~5回程度、夕方17時から翌朝8時30分まで。当直明けは完全休養日とし、代休も取得可能です。給与は1年目700万円、2年目900万円。住宅補助は家賃の7割(上限あり)で、初期・後期問わず支給。新築法人契約アパートに安価で住むことができます。
________________________________________________________________________________
7. 勉強会・成長支援体制について 勉強会は毎週木曜開催。その他にも心エコーや縫合など多様なテーマで実践的な勉強会が月2~3回実施されています。フィードバックを重視し、症例経験と指導の両面から成長を支援。忙しい中でもしっかり学べる体制が整っており、成長スピードが速いのが特徴です。