【選考までのフロー】
①病院見学
随時申込受付中
②応募書類
◆履歴書
◆卒業見込み証明(あるいは大学卒業証書の写し)
◆成績証明書
<提出締切 試験日の10日前に必着>
③採用試験 面接,小論文,その他
<採用試験候補日程:例年7月~9月 予定>
【群馬中央病院の研修について】
※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。
表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。
目次1. 群馬中央病院について
2. 研修プログラムの特徴
3. 共通の必修科目について
4. 一般プログラムの概要
5. 小児科・産婦人科重点プログラム
6. 待遇・勤務条件
7. 見学・お問い合わせについて
________________________________________________________________________________
1. 群馬中央病院について群馬中央病院は、前橋市の北西辺境に位置し、利根川を望む自然豊かな環境の中で地域医療を支える病院です。病床数は333床、診療科は24科あります。地域密着型の病院として、地域住民に安心と信頼の医療を提供し続けています。大規模医療センターとは異なり、少人数でのきめ細やかな診療と教育を特徴としています。
________________________________________________________________________________
2. 研修プログラムの特徴当院の研修プログラムは選択期間が10ヶ月と長く、柔軟かつ自由度の高いローテーションが可能です。少人数制を生かし、指導医との距離が近く、手技や治療機会を多く得られる環境です。精神科以外は原則すべて院内で研修可能で、精神科は赤城病院、群馬大学医学部附属病院での研修となります。地域医療研修では前橋市内の開業医と連携し、前橋の地域医療を学ぶことが可能です。
________________________________________________________________________________
3. 共通の必修科目について内科は糖尿病、循環器、消化器、総合内科の4科のうち3科をはじめの6か月でローテートし、診察や検査、治療法の基本と、医療チーム連携について学びます。外科では基本的手技から重症患者の管理までを経験し、特に消化器領域に強みがあります。産婦人科は不妊治療から出産、リスク妊娠への対応を学び、小児科は新生児や神経発達、アレルギーなど専門性の高い治療を経験できます。
________________________________________________________________________________
4. 一般プログラムの概要一般プログラムでは、各科の研修を最短1ヶ月単位で選択でき、希望に応じて特定科を長く研修することも可能です。ローテーションは柔軟で、後からの変更も対応できます。救急研修は2年間で計3ヶ月行い、初月は麻酔科で初期スキルを習得し、残り2ヶ月は内科・外科救急などを選択して研修します。精神科、地域医療の研修も含まれ、地域の在宅医療や病診連携について深く学びます。
________________________________________________________________________________
5. 小児科・産婦人科重点プログラム将来小児科や産婦人科を志望する方に向けた特化型のプログラムです。一般プログラムとの違いは、初めの4ヶ月を小児科または産婦人科に集中して研修し、2年次には群馬大学や小児医療センターにてNICUでの実践的な研修を行います。選択期間は一般より短いものの、より専門的な知識と技術を深めることが可能です。
________________________________________________________________________________
6. 待遇・勤務条件勤務時間は月曜から金曜の8:30〜17:15で、月に約3回の当直があります。年次有給休暇は20日、加えて夏季休暇として3日間取得可能です。職員向け施設として、売店や図書室も完備されています。詳細は病院ホームページにも記載しておりますので、ご確認ください。診察や採血、カルテ操作などは4月のオリエンテーションで習得していただきます。
________________________________________________________________________________
7. 見学・お問い合わせについて当院では、随時病院見学を受け付けております。納涼会など地域との交流行事もあり、職員同士や住民とのふれあいの場も多く設けられています。当院にご興味を持たれた方は、病院ホームページよりお気軽にお問い合わせください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております。