【選考までのフロー】
①病院見学
平日(月~金)に見学が可能です。
実際に当院に来て、見て当院の臨床研修を実感してください。
お申込みは→こちら
②オンライン個別病院説明会
Zoomを使ったオンライン説明会を随時開催しています。
研修医が聞きたいことについて直接回答していますので、ぜひご活用ください。
お申込みは→こちら
【石巻赤十字病院の研修について】
※以下の文章は、2本目の動画を要約した内容となっております。 表現に関しては動画と異なる場合がございますので、ご了承ください。
目次1. 病院概要と立地
2. 施設・設備の充実
3. 研修医の構成と多様性
4. 臨床研修プログラム
5. 救急医療体制と症例数
6. 教育・国際交流・待遇
7. 見学案内とメッセージ
1. 病院概要と立地 石巻赤十字病院は宮城県第2の都市・石巻市に位置し、仙台から電車・車で約1時間とアクセス良好です。人口約30万人の医療圏を支える中核病院で、地域唯一の救命救急センターを有し、インターチェンジ近くにあるため広範囲から患者が搬送されます。
2. 施設・設備の充実 本棟は2006年、北棟は2015年に建設され、明るく開放的な空間にタリーズコーヒーや快適な医局・研修室を完備。最新医療機器も充実しており、ダビンチによる手術や新型ICU機器が導入されています。病床数は460床、診療科は32科に及びます。
3. 研修医の構成と多様性 研修医は全国から集まり、東北大学以外の出身者も多数在籍。北海道から沖縄、さらにはハンガリーや台湾など海外大学出身者もおり、異文化交流も楽しめます。2025年度は1年目14人中3人、2年目14人中8人が東北大以外の大学出身です。
4. 臨床研修プログラム 1年目は必修研修に加え1か月の自由選択があり、偏りなくプライマリケアの基礎を習得。2年目は院外研修が始まり、自由選択期間は約7か月。沖縄での救急科研修が人気で、2025年度、2年目研修医全員が沖縄で研修予定です。
5. 救急医療体制と症例数 当院はER型救命救急センターとして、年間救急外来患者数約24,352人、救急搬送6,518人、CPA患者293人を受け入れています。勤務体制は準夜(17:00~23:30)・深夜(23:30~8:30)・休日の日勤(8:30~17:00)に分かれ、深夜明けは必ず帰宅。1年目から幅広い症例を経験できます。
6. 教育・国際交流・待遇 研修医向けセミナーや赤十字ならではの救護訓練が充実。院内英会話教室も週2回開催され、海外学会発表や短期留学(例:ニューヨーク)にも参加可能。給与は1年目月36万円、2年目月40万円、賞与は年2回、年収は1年次は約847万円、2年次は約1,037万円と高水準です。
7. 見学案内とメッセージ 病院見学は随時受付中。感染状況により中止の場合はオンライン説明会も対応。社宅や周辺環境も整っており、生活面も安心。研修医制作の紹介ムービーも公開中です。ぜひ一度見学にお越しください。皆さんの応募をお待ちしています。