見学時の補助
■宿泊補助あり
必要な宿泊代が支給されます。
■交通費補助あり
必要な往復の交通費が支給されます。
■食事補助あり
職員食堂で昼食が無料でいただけます。
見学の病院を選んだきっかけ
大学の先輩がおり、紹介されたため
見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 総合診療科・救急科>
7:50集合
8:00総合診療科カンファレンス
8:30病棟回診
10:00外来見学
12:00昼食
13:00救急外来見学
15:00解散
<1日目 外科・救急科>
9:00集合
10:00病棟ラウンド
11:00昼食
12:00手術見学
17:00救急外来見学
22:00見学終了
強い・おすすめの科
■総合診療科(家庭医)
■外科
見学の注意点
持ち物:白衣、名札。
病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4
電子カルテ完備。医局や研修医ルームはそこまで広くなく、コンパクトなつくりでした。職員食堂や売店はありましたが、割と早く閉まってしまうので、注意が必要です。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい
研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):3
コメディカルとの関係(5段階評価):4
レジデントは3人で非常に仲がよさそうでした。上級医も教育熱心な先生ばかりでした。コメディカルさんも協力的な方ばかりでした。総じてチーム医療が実践できている場所といえると思います。
病院のお勧めポイント
名張駅からバスで20分くらいのところにある病院で、地域医療の先端を担っています。Common diseaseは多く経験できそるようです。また、手技経験も豊富にさせていただけそうでした。三重大学からの実習生さんも多く受け入れられ、彼らとの屋根瓦方式教育が実践されている場所だと感じました。
見学全体を通しての感想
総合診療科は家庭医療で有名な先生が多くおられ、研修医・学生教育に非常に熱心に取り組まれていました。外科の先生も、commonなものから難しいものまで幅広く早く正確に手術を行われるそうで、大学病院ではあまり受けないような症例が多く経験できると感じました。外科では手術時間が速いだけでなく、ドレーン抜去のタイミングも早く、さらに入院期間も比較的短いのにはびっくりしました。