見学体験記

栃木県

芳賀赤十字病院

公開: 2019/05/29

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:赤さん
  • 初期研修
関連タグ
  • 病院見学
総合評価
4.8
  • 病院設備:

    5

  • 研修医との関わり:

    4

  • 指導医・上級医との関係:

    5

  • コメディカルとの関係:

    5

※5段階評価

見学時の補助

■食事補助あり
昼食はお弁当が出ました。


見学の病院を選んだきっかけ
関東の病院であり、同期の人数が少なく、たくさんの症例を見ることができる病院を探していたため。

見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 救急科>

9:00:-10:00事務の方による病院説明
10:00-12:30救急外来見学
12:30-13:30研修医と昼食
13:30-16:30救急外来見学
17:00解散


強い・おすすめの科
■内科 

■消化器外科 

■救急救命科  


見学の注意点
研修医の数が多くないため、選択する科によっては研修医が実際に働いているかを見学することができない可能性があります。研修医がどのように働いているかを見学したければ、見学申し込みの際に伝えるとよいかと思います。

病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5

2019年2月末から新病院に移転し、内装はとても綺麗でした。
人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→はい

研修医同士(5段階評価):4
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5


研修医同士が話しているところを見ることはできませんでした。看護師さんとすれ違う際は必ず挨拶をし合っていたため、コメディカルとの関係はよいと判断しました。

病院のお勧めポイント
少数精鋭の中で研修をしたい方、指導医にマンツーマンで教えてもらいたいタイプの人

見学全体を通しての感想
研修医に見せたい症例があれば、違う科をローテートしていても研修医に連絡をして、経験をつませるといった、病院全体で研修医を育てるという雰囲気が印象的でした。

あなたへのおススメ

年収が近い
  • 初期研修
千葉徳洲会病院
千葉県

平均評価:4.6

体験記:6

病床数が近い
  • 初期研修
社会医療法人志聖会 総合犬山中央病院
愛知県

平均評価:4.4

体験記:6

エリアが同じ
  • 初期研修
国際医療福祉大学病院
栃木県

平均評価:4.2

体験記:5

病床数が近い
  • 初期研修
公益財団法人 東京都医療保健協会練馬総合病院
東京都

平均評価:3.8

体験記:5

病床数が近い
  • 初期研修
地方独立行政法人 明石市立市民病院
兵庫県

平均評価:4.5

体験記:2

年収が近い
    国立病院機構 水戸医療センター
    茨城県

    平均評価:4.3

    体験記:2