見学体験記

岡山県

岡山赤十字病院

公開: 2019/02/20

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:海外旅行したい人さん
  • 初期研修
関連タグ
  • 病院見学
総合評価
4.0
  • 病院設備:

    4

  • 研修医との関わり:

    -

  • 指導医・上級医との関係:

    4

  • コメディカルとの関係:

    4

※5段階評価

見学時の補助
■食事補助あり
先生が昼食をおごってくれた。

見学の病院を選んだきっかけ
地元の病院で、外科系と救急が強いと伺ったから

見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 救急科>
8:30総務課集合・着替え
~12:00救急科見学・病院の中を紹介
~14:00ICUなどの見学
~16:30レクチャーや救急車対応見学

強い・おすすめの科
■外科 

■救急救命科  

見学の注意点
アクセスは岡山駅からのバスが出ている。持ち物は白衣・名札。

病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):4


カルテは使いやすそうだった。病院は古い建物と新しい建物がある。古い建物は結構年季が入っていた。

人間関係・雰囲気について
研修医と関われたか→なし

指導医・上級医との関係(5段階評価):4
コメディカルとの関係(5段階評価):4


研修で救急科単独というのはなく、麻酔科・救急科で対応しているらしい。救急対応は各科の内科の先生や外科の先生がホットラインからの情報を聞き受けるかどうか決めていた。ヤバそうな症例は麻酔救急の先生が対応していた。

病院のお勧めポイント
岡山赤十字病院は岡山南西部では岡山市立病院と並んでトップの救急車搬入を行っており、特に外傷患者数が多いことから整形外科の治療を必要とする症例が多く、整形志望であれば外傷系の経験はたくさん積めると感じた。また、外科系の手術件数も多く、研修医が第一助手や時には執刀医として早くから手術に多く参加できると伺ったから。

見学全体を通しての感想
救急車受け入れ台数は岡山市内ではトップクラスで、岡山市民病院と競ってはいないがいい勝負をしているらしい。救急対応を見学したが、各科の先生方も見学というのを伝えると患者さんの状態やこれからの方針などを教えてくれたのでよかった。

あなたへのおススメ

エリアが同じ
  • 初期研修
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院
岡山県

平均評価:4.4

体験記:6

エリアが同じ
  • 初期研修
水島中央病院
岡山県

平均評価:4.5

体験記:1

病床数が近い
  • 初期研修
川崎市立川崎病院
神奈川県

平均評価:4.3

体験記:19

病床数が近い
  • 初期研修
社会医療法人 愛仁会千船病院
大阪府

平均評価:4.9

体験記:8

エリアが同じ
  • 初期研修
倉敷成人病センター
岡山県

平均評価:4.5

体験記:3

エリアが同じ
  • 初期研修
社会医療法人 鴻仁会 岡山中央病院
岡山県

平均評価:4.2

体験記:5