見学体験記

兵庫県

市立芦屋病院

公開: 2019/01/09

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:とくめいきぼうさん
  • 初期研修
関連タグ
  • 病院見学
総合評価
5.0
  • 病院設備:

    5

  • 研修医との関わり:

    5

  • 指導医・上級医との関係:

    5

  • コメディカルとの関係:

    5

※5段階評価

見学時の補助
■交通費補助あり
片道補助していただきました
■食事補助あり
昼食にお弁当が用意されていました

見学の病院を選んだきっかけ
消化器内科に力を入れている病院なので一度見学しようと思いました。

見学当日のスケジュール(見学した診療科等)
<1日目 消化器内科 糖尿病内科>
9:00集合
9:50消化器内科外来見学
11:00糖尿病内科外来見学
12:00昼食
14:00消化器内科内視鏡見学
16:00事務の方とお話し
17:00解散

強い・おすすめの科
■内科 
■消化器内科(胃腸科・肝胆膵)
■糖尿病内科

見学の注意点
バスを利用する場合は、芦屋病院前で下車したほうが受付に近いです。
持ち物:白衣、聴診器

病院・設備について
電子カルテの使用:あり
5段階評価(1=悪い・5=良い):5


天井が高く開放感がありました。
食堂は病院関係者のみです。 研修医が休憩できるような専用スペースがありました。

人間関係・雰囲気について
研修医同士(5段階評価):5
指導医・上級医との関係(5段階評価):5
コメディカルとの関係(5段階評価):5


研修医の先生とお話しする機会は残念ながらありませんでした。
熱心な先生が多く、看護師さんも優しい方が多かったです。

病院のお勧めポイント
消化器内科、呼吸器内科、糖尿病内科など内科系に強い病院です。3年目以降の専門医のためのプログラムも充実していておすすめです。また院内に保育園があるので子育て中の方でも安心して仕事に取り組めることができます。

見学全体を通しての感想
先生方は優しくて穏やかな感じの方が多いです。研修医の希望に合わせて研修プログラムを変更できたりもするようです。芦屋なので上品な患者さんが多いように感じました。ゆっくりと深く追求していくことが好きな人には向いている病院だと思います。

あなたへのおススメ

エリアが同じ
    川西市立総合医療センター
    兵庫県

    平均評価:4.0

    体験記:1

    病床数が近い
      社会福祉法人恩賜財団済生会西条病院
      愛媛県

      平均評価:5.0

      体験記:2

      年収が近い
      • 初期研修
      川崎市立川崎病院
      神奈川県

      平均評価:4.3

      体験記:19

      エリアが同じ
      • 初期研修
      地方独立行政法人 明石市立市民病院
      兵庫県

      平均評価:4.5

      体験記:2

      エリアが同じ
      • 初期研修
      社会医療法人愛仁会 明石医療センター
      兵庫県

      平均評価:4.8

      体験記:3

      年収が近い
      • 初期研修
      高山赤十字病院
      岐阜県

      平均評価:4.5

      体験記:1