5点
3点
5点
3点
※5段階評価
病院の食堂で使える券をもらいました。
私が実習で回った際は研修医1年目の先生方はオリエンテーションで現場にいなかったので、現場にいた学生は研修医の扱いを受けたと思います。見学時、実習時に採用面接を受けることができるので、就職活動の際にもう一度病院に行かないといけないことがないのはいいと思いました。
沖縄県の3次救急の現場で実習したかったため。
8:00 カンファレンス
8:30 救急科実習
12:00 昼食
13:00 救急科実習
17:00 解散
救急科
病院が最近新しくなったので、設備等もすごく綺麗だったため。
あり
はい
実習時は業務に追われていて先生同士がおしゃべりしている様子を見なかったため。
手厚いフィードバックの下で3次救急をやりたい人におすすめです。毎日外傷、心肺停止などの患者さんが搬送されました。学生の私にもたくさんの手技とレクチャーをしてくださったので、そこで研修するとかなり力のついた研修医になれると感じました。