この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。
5点
4点
5点
5点
※5段階評価
DIに参加させてもらい弁当をもらいました。
研修医の先生方はすごく優秀に感じました。日々の多忙な業務をこなすだけでなく、その合間に症例発表の準備をしたりと、働くにはすごく体力が必要なところだと思いました。研修医の先生から聞いた話によると、大学病院にしてはcommon diseaseが多いそうです。
神奈川県就職を考えており、かつ3次救急の病院を見てみたいと思ったため。
8:30 集合しカンファレンス参加
9:00 救急科見学
12:00 DIで昼食
13:00 救急科見学
14:00 研修医の先生とお話し
15:00 教育センター長からのお話しを聞き解散
救急科
3次救急病院のため、ERで開頭手術なども行えるような設備になっていたため。
あり
はい
研修医同士で関わっているというよりは、上級医から色々教わっているような印象でした。
首都圏で3次救急をバリバリやりたい人におすすめです。1日見学しただけでも、心肺停止の患者さんが搬送されたりと、十分見応えがあり、かつ現場にいればたくさんの経験ができると感じました。都心からのアクセスも良好です。