見学体験記

佐賀県

医療法人 ぶどうの木クリニック

公開: 2025/09/08

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • ポリクリ・クリクラ
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    訪問診療、訪問看護、外来、病棟のある地域密着型クリニックでの1週間の実習を通して、病院では得られない多くの学びがあった。患者の生活の場に直接赴く訪問診療では、実際にご自宅を訪れることで、生活環境や家族との関わり、普段の様子など、診察室だけでは分からない背景が見えてきた。そのような情報を踏まえることで、よりその人に合わせた医療が可能になると実感した。

    病院を選んだきっかけ
    実習

    佐賀市では数少ない、24時間体制での訪問診療を行っており、地域に密着した地域医療を学びたいと思い、選択した。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 総合診療

    8:30 全体カンファ
    9:00 訪問診療で、個人宅や施設を訪問
    13:00 昼休み
    14:00 外来
    17:00解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科、総合診療、家庭医

    注意点

    訪問診療に同行する際、水分補給のため飲み物を持って行った方が良い。

    病院・設備について5点

    比較的新しいクリニックで、ロッカーやカンファ室などが完備されている。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    いいえ

    病院のおすすめポイント

    地域医療を幅広く学びたい学生にとって、非常におすすめのクリニックだと思う。訪問診療や看取り、外来診療、病棟でのケアなど、さまざまな場面で実践的な学びが得られる。医師やスタッフの方々も温かく、質問にも丁寧に答えてくださるので、安心して実習に取り組める。BPSモデルを実感できる貴重な機会が多く、患者さんの生活に寄り添う医療の大切さを実感できる実習先だと思う。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    社会医療法人 愛仁会千船病院
    大阪府

    平均評価:4.9

    体験記:8

    エリアが同じ
    • 初期研修
    佐賀大学医学部附属病院
    佐賀県

    平均評価:4.4

    体験記:3

    病床数が近い
    • 初期研修
    黒部市民病院
    富山県

    平均評価:4.9

    体験記:3

    エリアが同じ
    • 初期研修
    新武雄病院
    佐賀県

    平均評価:4.6

    体験記:5

    病床数が近い
    • 初期研修
    高山赤十字病院
    岐阜県

    平均評価:4.7

    体験記:2

    エリアが同じ
    • 初期研修
    独立行政法人国立病院機構佐賀病院
    佐賀県

    平均評価:4.0

    体験記:2