5点
3点
4点
4点
※5段階評価
往復の交通費をいただきました。
研修医室でお弁当をいただきました。
院長と直接お話する機会も頂けて、大学生活や出身地のことなどを尋ねられた。共通の話題や自己アピールなどを準備できていれば印象に残すことができただろうと思った。
ハイパー志向、ハイポ志向どちらの研修医も存在しており、積極性を出せば多くのことをやらせてもらえるし、逆に自分の時間を作ることもできる。いずれにしても要領が良さそうな人が多いと感じた。近年倍率が上昇しており、それなりのスペックがないとマッチングは難しいと思う。
レジナビで調べて給料がとても高いと思ったから。
8:30 集合
9:00 外科見学
12:00 昼食
13:00 救急見学
15:00 解散
脳神経外科
脊髄の治療が強いようです
名古屋駅から意外と近い。白衣、聴診器、名札を持ってくるように事前に言われる。
研修医室、手術室、エントランス等、新しい感じで大変綺麗でした。
あり
はい
研修医室は非常にリラックスした雰囲気でした。
外科の先生方は明るい雰囲気で、ここで研修すればしっかりとした指導が受けられそうだと感じた。
三次救急は別の病院へ運ばれるためおそらく見る機会はないが、救急外来にはそれなりに患者が来ていて手持ち無沙汰になることはなさそうだった。
建物や設備は本当に綺麗だった。
給料の高さと名古屋駅からの距離のバランスでは東海地区でトップクラスと思われる。家賃補助も上限7万円である。さらに奨学金代理返還制度があるのも、奨学金がある人には魅力的だろう。