見学体験記

愛知県

豊川市民病院

公開: 2025/09/05

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • ポリクリ・クリクラ
    総合評価
    4.8
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      4

    ※5段階評価

    宿泊補助

    病院で一駅隣のビジネスホテルを用意していただきました。朝食も無料で嬉しかったです。

    食事補助

    病院の食堂でAランチまたはBランチを無料でいただけました。

    訪問(参加)後の感想

    豊川で2年間研修を終えられた3年目の先生も多くいらっしゃり、後期でも残るほど雰囲気が良いことが感じられた。研修医の先生方は、総じて悪いところがないところが良いところだとおっしゃっていた。名古屋市内でなくてもよい人は検討してみるとよいかもしれない。

    病院を選んだきっかけ
    実習

    出身大学の医局が多く、将来のために一度見に行きたかったため選択しました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 消化器内科

    13:00-14:30 先生と雑談
    14:30-16:30 回診

    2日目 消化器内科

    9:00-11:45 内視鏡見学
    11:45-12:30 先生方と一個上の先輩と昼食
    12:30-13:30 内視鏡見学
    13:30-15:00 先生や研修医の先生と雑談
    15:00-15:30 口頭試問

    3日目 消化器内科

    9:00-12:00 内視鏡見学
    12:00-12:30 昼食
    12:30-13:30 回診
    13:30-15:30 内視鏡見学
    15:30-16:30 口頭試問

    強い・おすすめと感じた診療科
    その他

    精神科
    珍しく精神科もあり、ローテで外に出なくてもよい

    注意点

    用意していただけるホテルが、病院まで、名鉄の電車で1駅、歩くと20分強の時間がかかるため、前泊した際は集合時間に遅れないように気をつける必要がある。

    病院・設備について5点

    少し前に建てられたということで、施設全体が綺麗でよかった。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:4点

    研修医の先生方は医局の関係もあり、名市大出身の先生が多いが、他大の先生も仲良くやっていらっしゃって、雰囲気が良かった。上級医もどの先生も優しく関わってくださった。

    病院のおすすめポイント

    ほとんどの科が揃っているので、診療科に迷っている人には特におすすめ。救急も3次であり、研修医の先生が上級医の指導を受けながらも率先して取り組んでいる様子が見られた。体育会系というよりは穏やかな先生が多く、そういった環境を望む人があっていると思う。

    あなたへのおススメ

    年収が近い
    • 初期研修
    公立館林厚生病院
    群馬県

    平均評価:4.3

    体験記:5

    病床数が近い
      国立病院機構 水戸医療センター
      茨城県

      平均評価:4.3

      体験記:2

      病床数が近い
      • 初期研修
      医療法人社団武蔵野会新座志木中央総合病院
      埼玉県

      平均評価:3.8

      体験記:3

      病床数が近い
      • 初期研修
      独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
      東京都

      平均評価:3.9

      体験記:15

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      医療法人徳洲会 野崎徳洲会病院
      大阪府

      平均評価:4.3

      体験記:1

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      高知県立幡多けんみん病院
      高知県

      平均評価:5.0

      体験記:1