見学体験記

滋賀県

済生会滋賀県病院

公開: 2025/08/08

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.0
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      4

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    食事補助

    食堂でご馳走していただきました。

    訪問(参加)後の感想

    滋賀県内ではトップレベルのハイパーな働き方であると感じた。一方で休みもしっかり取れているとのことなので日中にしっかり集中して学ぶべきことは学び、休むべき時は休める良い病院だと感じた。草津駅にも近いため車や自転車があれば交通の便は悪くないと思う。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    滋賀県出身で滋賀県内で探していたから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 内科

    8:30 集合、朝カンファレンス見学
    9:00 見学開始
    12:00 食堂
    13:00 午後の見学
    17:00 終了

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    その他

    救急科

    注意点

    最寄駅から20分ほど歩くので夏などは体温調整できる格好にするべきである。

    病院・設備について4点

    全体的に綺麗で、ERや内視鏡設備も広く色々と揃っていると感じた。

    電子カルテの使用

    なし

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点
    指導医・上級医との関係:4点

    どちらかというと体育会系に近い人たちが集まる印象だった。そのため非常に仲は良さそうだった。

    病院のおすすめポイント

    急性期に力を入れている病院なので、外科系内科系問わず救急医療に携わりたい人にとっては滋賀県内ではうってつけの病院である。内科に関しても科が揃っているので一通りの診療を経験することができる。ドクターヘリも備えているのでプレホスピタル診療に興味のある方もおすすめだと思う。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
    • 初期研修
    高知県立幡多けんみん病院
    高知県

    平均評価:5.0

    体験記:1

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    順天堂大学医学部附属練馬病院
    東京都

    平均評価:4.5

    体験記:7

    エリアが同じ
    • 初期研修
    彦根市立病院
    滋賀県

    平均評価:4.8

    体験記:9

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院
    大阪府

    平均評価:4.6

    体験記:11

    年収が近い
    • 初期研修
    京都済生会病院
    京都府

    平均評価:4.6

    体験記:6

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    八尾市立病院
    大阪府

    平均評価:4.8

    体験記:3