見学体験記

兵庫県

兵庫県立淡路医療センター

公開: 2025/07/30

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.0
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      4

    • コメディカルとの関係:

      3

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    自分で勉強していくスタイルの病院だと感じたので、自分で意識的に頭を使って研修していけさえすれば、活躍の場は用意されているので非常に有意義な研修ができると思います。
    また、雰囲気が非常に良いので働きやすさも抜群だろうと感じました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    救急が経験できる関西の病院を希望しており、倍率も関西にしては高くないため滑り止めの候補にもなると考えたから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 救急科

    8:50 集合
    救急科見学
    終了後、他科見学の学生と一緒に研修医の先生方と食事

    病院・設備について4点

    大病院ほど設備が整っている訳ではないが、内装は綺麗で屋上から海が見えるのが素晴らしかったから。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:4点
    コメディカルとの関係:3点

    研修医の先生方同士はプライベートでも仲が良さそうで、その様子が食事で伺えました。救急科に非常勤の先生がいらっしゃっているタイミングだったので、指導医・上級医との関係ははっきりとは分かりませんが、問題はないと思います。
    ほとんどのコメディカルとの関係は良好でしたが、救急外来の看護師さんには厳しい方もいらっしゃいました。

    病院のおすすめポイント

    マンパワーが余っている病院ではないので、手取り足取り教えてもらいたい人よりは、自分でどんどん体当たりで勉強していきたい人向きだと思います。
    また、研修医の先生方の仲がとてもいいので、大勢でワイワイ研修したい方にはぴったりです。

    あなたへのおススメ

    年収が近い
    • 初期研修
    高山赤十字病院
    岐阜県

    平均評価:4.5

    体験記:1

    病床数が近い
    • 初期研修
    独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
    東京都

    平均評価:3.9

    体験記:15

    病床数が近い
    • 初期研修
    函館中央病院
    北海道

    平均評価:4.8

    体験記:8

    年収が近い
    • 初期研修
    黒部市民病院
    富山県

    平均評価:4.9

    体験記:3

    エリアが同じ
    • 初期研修
    兵庫県立尼崎総合医療センター
    兵庫県

    平均評価:4.5

    体験記:16

    エリアが同じ
    • 初期研修
    社会医療法人愛仁会 明石医療センター
    兵庫県

    平均評価:4.8

    体験記:3