見学体験記

東京都

学校法人 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター

公開: 2025/07/21

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.8
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    先生方がみんな優しくとても雰囲気がいい病院だと思いました。また研修医寮が来年から新しくできるみたいなので、これからマッチング受ける人はいいなと思いました。ただ次の年は外部が0人だったり、今の一年目の外部が2人しかいないので、気になる人は気になると思いました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    病院見学で本院に伺った際に、こちらの見学もお勧めしていただいたから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 小児科

    8:00 集合
    8:30 院内ツアー
    9:00 カンファレンスに参加
    9:30 病棟で手技の見学
    12:00 お昼
    13:00 手技の見学
    14:00 研修医とお話
    15:30 研修担当の先生とお話
    16:00 解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    注意点

    最寄駅から10分ほど歩くので、早めに到着しておくことをお勧めします。

    病院・設備について4点

    病棟は設立されて10年ほどらしく、綺麗で開放感あふれる病棟でした。

    電子カルテの使用

    なし

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    初期研修医の先生方は優しくて穏やかな方が多い印象でした。

    病院のおすすめポイント

    3年目以降も残る人が多く、当直も小児科当直や産婦人科当直に研修医のうちから入れるので、内科や小児科・産婦人科志望の方にはお勧めです。研修医によると外科は症例があまりないらしく、また救急がっつりやりたいという人には分院の柏病院がいいそうです。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
    • 初期研修
    練馬総合病院
    東京都

    平均評価:3.8

    体験記:5

    エリアが同じ
    • 初期研修
    医療法人財団 健貢会総合東京病院
    東京都

    平均評価:4.4

    体験記:15

    エリアが同じ
    • 初期研修
    独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
    東京都

    平均評価:3.9

    体験記:15

    エリアが同じ
    • 初期研修
    • 専門・後期研修
    社会福祉法人 三井記念病院
    東京都

    平均評価:4.2

    体験記:19

    病床数が近い
    • 初期研修
    春日井市民病院
    愛知県

    平均評価:4.6

    体験記:5

    病床数が近い
    • 初期研修
    高山赤十字病院
    岐阜県

    平均評価:4.7

    体験記:2