4点
5点
5点
5点
※5段階評価
糸魚川駅前のホテルを用意していただきました。
往復分の交通費を支給していただきました。
お弁当を用意していただきました。
病院→ホテルのタクシーチケットをいただけました。
市内で唯一の総合病院ということで、町の診療所のような、雑多な患者さんが多い印象を受けました。
高齢者が比較的多い町ということで、どの科であっても総合診療のような力を求められる、といった感触がありました。
病院の雰囲気はとてもよく、当直も22:00までとQOLを重視しながらも、指導医との関係が近いので、各々のやる気に応じた研修ができる病院という印象でした。
知り合いの先生より、総合診療や外科に力を入れている病院と教えていただいたため。
8:30 集合
9:00 ER見学
11:30 昼食
12:30 オペ見学
16:30 症例検討会
17:15 解散
消化器内科、総合診療
色々な先生が臨床推論などを教えにきてくださるそうです。
外科
ベテランの先生が揃っている印象を受けました。
救急科
用意していただけるホテル(駅前)↔︎病院は徒歩40分程度、あるいは路線バス15分程度ですが、バスの本数が少ない(何なら17:00以降はやっていない)のでアクセスはきちんと調べていくべきかと思います。
新しくはないですが、設備は一通り揃っている印象をうけました。
あり
はい
穏やかな方が多く、雰囲気はとてもいいという印象を受けました。
こじんまりした病院で、研修医の数も少ないですが、仲が良さそうでした。
プライマリをやりたい人、自分のペースで研修をしたい人にオススメかなと思います。
外部講師による勉強会、研修医同士でやる症例検討会などが盛んに行われており、プライマリの力はつくと思います。
ハイパーっぽくはないので、自分のペースで研修をできるのかなという印象を受け、また比較的小規模病院なので、指導医との距離は近いと思います。