見学体験記

大阪府

和泉市立総合医療センター

公開: 2025/07/07

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    交通費補助

    往復の交通費をいただきました。

    訪問(参加)後の感想

    診療科もそろっており、病院も綺麗で、良かった。救急科はそこまで強くないみたいだが、三次救急を経験したければ、別の病院(岸和田徳洲会)で研修できる。土地柄もあり、患者層は、ご年配の方が多い印象だった。研修医もタスキ合わせると8人と多く、良かった。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    大阪府内で、研修医の数が5人(タスキを入れたら8人)と十分おり、診療科がそろっているから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 呼吸器内科

    8:45 集合
    9:00 事務の方から病院や研修内容について説明
    9:30 呼吸器内科見学
    10:30 研修医の方とお話しさせていただく
    12:30 解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科、呼吸器内科

    その他

    小児科

    注意点

    和泉府中駅からバスに乗るか、徒歩だが、徒歩だと15〜20分くらいかかる。

    病院・設備について5点

    施設がとても綺麗だった。コーヒーやココアが無料で飲める。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    研修医同士も仲が良さそうだったし、上級医の先生も丁寧に優しく指導しておられた。

    病院のおすすめポイント

    自分からやりたいことを積極的にやりたいと言えるタイプがおすすめ。言えないと、興味がないと思われ、学べることが少なくなってしまうらしい。離島研修があるので、興味がある人におすすめ。ハイパーでもハイポでもない間くらいの研修を希望する方におすすめ。

    あなたへのおススメ

    年収が近い
      国立病院機構 水戸医療センター
      茨城県

      平均評価:4.3

      体験記:2

      病床数が近い
      • 初期研修
      公益財団法人 東京都医療保健協会練馬総合病院
      東京都

      平均評価:3.8

      体験記:5

      エリアが同じ
      • 初期研修
      社会医療法人 弘道会 守口生野記念病院
      大阪府

      平均評価:5.0

      体験記:2

      エリアが同じ
        高槻赤十字病院
        大阪府

        平均評価:-

        体験記:1

        エリアが同じ
        • 初期研修
        八尾市立病院
        大阪府

        平均評価:4.8

        体験記:3

        エリアが同じ
        • 初期研修
        医療法人徳洲会 野崎徳洲会病院
        大阪府

        平均評価:4.3

        体験記:1