見学体験記

東京都

東邦大学医療センター大森病院

公開: 2025/04/18

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    3.0
    • 病院設備:

      3

    • 研修医との関わり:

      3

    • 指導医・上級医との関係:

      3

    • コメディカルとの関係:

      3

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    大学病院だが、手技や経験をしっかりつめるところは魅力に映った。初期研修医の場合は土日休みらしく、それを考えると東京都にある病院であれば賞与なしなのは妥協できるかなとは思ったが、給料が大事な人には物足りなさを感じるかもしれない。実際、研修医の先生の中にも給料が少ないことをネックに感じている人はいた。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    大学病院を中心に研修先を考えていたので。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 糖尿病内科

    13:30集合
    14:00カンファレンス参加
    15:00病院内見学(病棟、救急科、研修医室など)
    16:30質疑応答
    17:00終了

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科、循環器内科

    外科系

    外科、呼吸器外科、消化器外科、形成外科、整形外科

    その他

    皮膚科、眼科、泌尿器科、救急科

    注意点

    持ち物白衣としか言われないが、靴、筆記具、メモ帳、名札は必須。見学時の頭髪はあまり派手にならないように。教授や医局の先生方、他スタッフ等結構見ている感じ。バスは駅前から出ているが、そんなに頻繁ではないこと、病院に向かうたくさんの患者様が乗っていることに注意。席を譲るはもちろん、どこで見られているかわからない。バスに乗る人がそもそも多いので、率先して立つほうが吉かも。

    病院・設備について3点

    古い建物も存在し、これから建て替える予定になっている。たくさん建物があるので最初はどこをどう行っているのか分からなくなりそう。入職して慣れてしまえば問題ないかも。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:3点
    指導医・上級医との関係:3点
    コメディカルとの関係:3点

    研修医の先生がいうには、コメディカルの方も親切な方が多いらしい。研修医の仲は総じて良さそう。上級医の先生は変な人はいないとのこと。

    病院のおすすめポイント

    大学病院だけど、手技も経験も積みたい人にはおすすめ。下町にあるので、そういう雰囲気が好きというひともおすすめ。田舎すぎず、人との仲も大事にできそうな土地柄。寮に入る人は少ないので、寮は空きがあるらしいので寮付きの病院狙いの人もいいかも。

    あなたへのおススメ

    平均救急数が近い
      水島協同病院
      岡山県

      平均評価:3.9

      体験記:2

      エリアが同じ
      • 初期研修
      • 専門・後期研修
      社会福祉法人 三井記念病院
      東京都

      平均評価:4.2

      体験記:19

      病床数が近い
      • 初期研修
      獨協医科大学埼玉医療センター
      埼玉県

      平均評価:4.1

      体験記:16

      病床数が近い
      • 初期研修
      社会福祉法人 聖隷福祉事業団 総合病院 聖隷三方原病院
      静岡県

      平均評価:4.5

      体験記:9

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      春日井市民病院
      愛知県

      平均評価:4.6

      体験記:5

      病床数が近い
      • 初期研修
      埼玉医科大学総合医療センター
      埼玉県

      平均評価:4.4

      体験記:12