見学体験記

静岡県

社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 静岡県済生会 静岡済生会総合病院

公開: 2025/04/09

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    • 1日見学体験
    • 採用試験
    総合評価
    4.8
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    宿泊補助

    病院内の宿舎。

    交通費補助

    往復分。

    食事補助

    病院内食堂で好きなものを食べられます。うな重がおすすめです。

    訪問(参加)後の感想

    研修医同士がとにかく仲が良く、明るい先生が多かったです。救命救急センターは研修医のみでの持ち回りですが、特に滞るような様子もなく、ものすごい力が付きそうだと思いました。内科系は基本的にハイポ寄りとのことです。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    総合病院であり、高度救命救急センターがあるため。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 救急科

    9時 集合
    午前・午後 救命センター見学

    試験時のスケジュール
    1日目

    14時 受付
    事前提出の小論文と面接試験

    強い・おすすめと感じた診療科
    その他

    救急科

    注意点

    病院内に宿舎があるので遅刻の心配はありません。アメニティもそろっています。

    病院・設備について4点

    比較的きれいですが、建物は古いです。総合病院なので設備は一通りそろっています。

    電子カルテの使用

    なし

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    研修医同士は非常に仲が良く、明るい人が多かったです。

    病院のおすすめポイント

    高度救命救急センターを有しており、基本的に研修医のみでの持ち回り、また救急科の試験があるため救急志望の方は非常におすすめです。上級医は待機しているのでいつでも相談可能ですが、ほぼ呼ばれることはなかったので驚きました。

    試験内容
    面接
    学生:1人
    面接官:5人
    質問内容

    事前提出の小論文と志望動機書に沿った内容です。

    小論文

    理想の医師像について。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
    • 初期研修
    順天堂大学医学部附属静岡病院
    静岡県

    平均評価:4.4

    体験記:7

    エリアが同じ
    • 初期研修
    社会福祉法人 聖隷福祉事業団 総合病院 聖隷三方原病院
    静岡県

    平均評価:4.5

    体験記:9

    エリアが同じ
      国立病院機構静岡医療センター
      静岡県

      平均評価:-

      体験記:1

      エリアが同じ
      • 初期研修
      静岡赤十字病院
      静岡県

      平均評価:4.7

      体験記:17

      エリアが同じ
        独立行政法人労働者健康安全機構 浜松労災病院
        静岡県

        平均評価:4.8

        体験記:1

        病床数が近い
        • 初期研修
        千葉徳洲会病院
        千葉県

        平均評価:4.5

        体験記:5