見学体験記

茨城県

総合病院 土浦協同病院

公開: 2025/03/31

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.3
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      4

    • コメディカルとの関係:

      4

    ※5段階評価

    宿泊補助

    病院の近くの寮に宿泊させていただきました。

    食事補助

    10階のホテルオークラ系列の食堂でランチを食べました。

    訪問(参加)後の感想

    手洗いから、手術の説明まで丁寧にしていただけた。症例も豊富なようで、整形外科としては2年間で後期研修につながる研修が送れると感じた。
    科によっては、やる遅くまで家に帰れない科もあるそうなので
    ゆったりと働きたい人でなく、初期研修2年間でしっかり勉強したい人に向いていると感じた

    病院を選んだきっかけ
    見学

    初期研修で内科管理や救急について学びながら志望科である整形外科にも力を入れている病院を探していたため。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 整形外科

    8.45集合
    9.00右足 骨切り術 左足UKA
    12.30 お昼ご飯
    13.00 初期研修について
    13.30脊椎 片側侵入両側徐圧 3椎間固定術
    17.30解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    循環器内科

    外科系

    整形外科

    その他

    救急科

    注意点

    土浦駅からのバスの本数は少ないので確認すると良い

    病院・設備について

    オペ室の数や救急外来、医療従事者の数も多いため充実した環境と感じた。

    電子カルテの使用

    なし

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:4点
    コメディカルとの関係:4点

    研修医の先生は20人弱、同学年にいるため和気藹々として仲が良いように感じた。
    医局の一部が研修医のスペースになっていた。

    病院のおすすめポイント

    土浦医療圏を支える3次救急病院であるため、症例が豊富に集まり、初期研修のうちにしっかり救急を学びたい人におすすめだと思う。メジャー内科だけでなく、産婦人科や小児科も充実している。
    都心から少し離れて、自然を感じながら研修2年を過ごしたい人が向いていると感じた。

    あなたへのおススメ

    年収が近い
    • 初期研修
    川崎市立川崎病院
    神奈川県

    平均評価:4.3

    体験記:19

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    公立西知多総合病院
    愛知県

    平均評価:4.4

    体験記:8

    エリアが同じ
    • 初期研修
    公益財団法人 筑波メディカルセンター筑波メディカルセンター病院
    茨城県

    平均評価:4.4

    体験記:9

    年収が近い
    • 初期研修
    春日井市民病院
    愛知県

    平均評価:4.6

    体験記:5

    病床数が近い
    • 初期研修
    熊本大学病院
    熊本県

    平均評価:3.6

    体験記:2

    エリアが同じ
    • 初期研修
    株式会社日立製作所ひたちなか総合病院
    茨城県

    平均評価:4.9

    体験記:2