-点
-点
-点
-点
※5段階評価
事前に研修医の先生方から、大崎市民病院の面接はあまり手応えがないことが多いけど、受かってる人も同じだから気にしなくていいと言われてましたが、その通りでした。圧迫面接とかではないですが、ニコニコと和やかな雰囲気ではなく淡々と進む感じでした。面接時間の15分前に集合なので、待ち時間がほとんどなかったのはとてもありがたかったです。
三次救急がしたかったこと、その中でも県北の医療の中心であり、診療科問わず様々な症例が集まる所が魅力的でした。また、研修医の同期が20人と多いのも、私の中ではプラスでした。
13:00集合
13:15面接開始
13:30面接終了
あり
いいえ
宮城県で三次救急がやりたい人にはオススメです。特に、仙台市内の病院は、それぞれの病院の強い診療科ごとに救急車が割り振られがちですが、大崎市民病院は県北の症例が集まるので、幅広い症例を診たい人にはオススメです。
基本的に履歴書や小論文に書いた内容について聞かれます。例えば、学会に参加したことについて書いたら、「他の学生に比べて自分のほうが優れていたことと劣っていたことは何?」と聞かれました。
なし
「大崎市民病院における初期研修に期待するものは何か」