3点
5点
5点
4点
※5段階評価
お弁当をいただきました。
研修医一人一人をとても大事にしている印象を受けました。
あまり忙しい病院ではなく、見学に行った際に研修医の先生や上級医の先生方はじっくりとお話をしてくださいました。その際、地域に対する思いや患者の社会背景がいかに大事かというお話をされ、家庭医志向の人にとってはとても良い病院だと感じました。
川崎という土地に興味があったため。また、SDHについて詳しい先生に会ってみたかったため。
8:30 集合
午前 総合診療科
午後 外科
内科、総合診療、家庭医
・民医連に加盟している病院で、その色が強いため、その辺りについて調べておくと良いと思います。
・初期研修にあたってもそちらの奨学金を借りている関係で就職する人も多いので、その辺りは見学の際に確認しておいた方が良いと思います。
建物はかなり年季が入っている。新しい方の病棟は綺麗です。
また、初期臨床研修病院の中でも病床数が267床とかなり規模が小さい。
あり
はい
人柄の良い先生たちが集まっているような印象で、人間関係はかなり良さそうでした。
数をこなすというよりは、患者一人一人をじっくり見るという考えを大事にしているように感じました。また、上級医の先生方は川崎という地域に対する思い入れが強く、地域医療が好きな人にとっては話が合うと思いました。