見学体験記

佐賀県

国立病院機構嬉野医療センター

公開: 2024/12/04

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.3
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      4

    • コメディカルとの関係:

      4

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    研修医数が5人と少ない方なので、上の先生方やコメディカル、研修医同士の距離が近く、何でも教えてもらえる雰囲気だった。病院長より、研修医中に学会発表をするよう勧められており、プレゼンの力もつくのではないかと感じた。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    教育体制が充実していると聞き、見学に行きました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 その他

    15:00 到着
    16:00 病院長の説明、研修医による発表
    17:00 病院内見学

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    注意点

    病院パンフレットや、スライドを印刷したプリントなどいただけるが、強いて言えばメモ帳があれば良いと思う。

    病院・設備について5点

    病院は明るくとても清潔感があり、きれいだった。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点
    指導医・上級医との関係:4点
    コメディカルとの関係:4点

    研修医数が毎年約5人と少ない方であり、しっかり職場の人達とコミュニケーションが取れている印象だった。

    病院のおすすめポイント

    2年間ゆったりと自分のペースで、でも学ぶべきことはしっかりと教えてもらい学べる環境だと感じたので、マイペースにやりたい人には良いのではないかと思う。研修医寮も病院のすぐそばにあり、新築で清潔感がある。

    あなたへのおススメ

    年収が近い
      水島協同病院
      岡山県

      平均評価:3.9

      体験記:2

      エリアが同じ
      • 初期研修
      佐賀大学医学部附属病院
      佐賀県

      平均評価:4.4

      体験記:3

      年収が近い
      • 初期研修
      川崎市立川崎病院
      神奈川県

      平均評価:4.3

      体験記:19

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      京都済生会病院
      京都府

      平均評価:4.6

      体験記:6

      エリアが同じ
      • 初期研修
      独立行政法人国立病院機構佐賀病院
      佐賀県

      平均評価:4.0

      体験記:2

      年収が近い
      • 初期研修
      黒部市民病院
      富山県

      平均評価:4.9

      体験記:3