見学体験記

大阪府

堺市立総合医療センター

公開: 2025/03/03

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.0
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      4

    • コメディカルとの関係:

      4

    ※5段階評価

    食事補助

    お弁当をいただきました。

    訪問(参加)後の感想

    見学でよかった点は志望する診療科ではなく様々な診療科を見学できたことだ。それぞれの診療科で研修医について周り、研修医がどのような業務をしているのか1日の見学で幅広く理解することができた。何度も見学に行かなくてはいけない病院もある中で、1回でできるだけ多く見て欲しいと言う病院側の厚意が感じられた。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    救急科に興味があり、外傷から内因性疾患まで幅広く受け入れている3次救急病院で初期研修を行いたいと考えていたから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 その他

    9:00 集合
    9:00〜10:00救急科
    10:00〜11:00消化器内科
    11:00〜13:00昼食・初期研修医と対談
    13:00〜14:00小児科
    14:00〜15:00総合診療科

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    総合診療

    その他

    救急科

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点
    指導医・上級医との関係:4点
    コメディカルとの関係:4点

    いくつもの診療科を回る中で院内ピッチを使い研修医同士で見学生の引き渡しをスムーズに行っていた。

    病院のおすすめポイント

    レクチャーが好きな人はおすすめ。平日の昼間には初期研修医あるいは上級医が演者となり症例やピットフォールを毎日共有するレクチャーが開催されていた。お弁当を食べながら聞いている人もおりオープンなレクチャーであった。

    あなたへのおススメ

    年収が近い
    • 初期研修
    高山赤十字病院
    岐阜県

    平均評価:4.5

    体験記:1

    病床数が近い
    • 初期研修
    独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
    東京都

    平均評価:3.9

    体験記:13

    病床数が近い
    • 初期研修
    公立西知多総合病院
    愛知県

    平均評価:4.4

    体験記:8

    年収が近い
    • 初期研修
    春日井市民病院
    愛知県

    平均評価:4.6

    体験記:5

    年収が近い
      水島協同病院
      岡山県

      平均評価:3.9

      体験記:2

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      京都済生会病院
      京都府

      平均評価:4.6

      体験記:6