見学体験記

東京都

独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター

公開: 2024/11/15

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:サユさん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.0
    • 病院設備:

      4

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      3

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    悪い点がほとんど見当たらない良い病院、研修プログラムだと思う。
    一つ懸念点としては、見学の募集のタイミングが非常に限定されており、見学募集ページが更新されない限り申し込みようがない。事務の方も多忙なため、そのような募集の仕方なのだろうが、大学によっては実習等の関係で見学に伺えるタイミングが限られていることがあるので、メールでも見学のお願いをしたり、募集時期について積極的に問い合わせるのが良いと考える。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    志望する医局の関連病院ということから知り、内科研修が充実していることに興味を持ち見学を希望した。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 内科

    8:25 集合
    8:30 循環器内科部長より病院や研修の特徴について説明
    9:00 院内案内
    9:30 医局の研修医ブースで、研修医より説明
    11:00 解散

    試験時のスケジュール
    1日目

    [採用試験]
    2024年実施の試験では、昨年までと違い日程が1日だけでした。
    9:50まで 集合
    10:10-11:40 筆記試験
    休憩
    13:20 集合
    13:30 面接試験順次

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    消化器内科
    炎症性腸疾患、肛門疾患の診療が豊富

    外科系

    整形外科
    手術件数が豊富

    注意点

    見学の時間がそこまで長くないので、聞きたいことを事前にまとめておきましょう。研修に関する資料は配布されました。

    病院・設備について4点

    少し古いが気にならない。
    あえて欠点を挙げるとすれば、院内の照明が少し暗い。食堂がコロナ禍で閉鎖し、現在もあいていない。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:3点

    研修医1年目、2年目同士で仲が良い様子がみられた。
    上の先生との距離は近く、廊下ですれ違った際にもお話しされていた。
    コメディカルとの交流は見る機会がなかったため3とした。

    病院のおすすめポイント

    初期研修で内科研修をじっくり行いたい方におすすめ。
    3ヶ月間ずつローテートするので退院後も含めて長く患者をフォローできる。
    選択研修が3.5ヶ月あるので志望科の経験も積める。
    新大久保駅に近く立地がよく、寮も病院の横にあるため、都内で研修を受けたい人におすすめ。
    採用試験では筆記試験のウェイトが重いため、勉強を頑張れば実力で採用に近づくことができる。
    もちろん面接試験で人柄もチェックされる。

    試験内容
    面接
    学生:1人
    面接官:3人
    質問内容

    試験は難しかったか。
    志望理由は。
    医師を志したきっかけは。
    見学にきたか。
    見学の際の印象はどうだったか。
    20〜30年後はどのようにしていたいか。
    病院に関する情報はどうやって集めていたか。
    チーム医療において看護師に求めることは。

    筆記

    出題範囲:一部除く全範囲
    難易度:内科外科は国試より難しい。マイナー科は国試レベル。国家試験対策を十分にした上で、各診療科頻出の項目を学習するのがよい。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
      川西市立総合医療センター
      兵庫県

      平均評価:4.0

      体験記:1

      病床数が近い
      • 初期研修
      千葉徳洲会病院
      千葉県

      平均評価:4.5

      体験記:5

      エリアが同じ
      • 初期研修
      医療法人財団荻窪病院
      東京都

      平均評価:4.8

      体験記:1

      病床数が近い
      • 初期研修
      医療法人社団武蔵野会新座志木中央総合病院
      埼玉県

      平均評価:3.8

      体験記:3

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      黒部市民病院
      富山県

      平均評価:4.9

      体験記:3

      エリアが同じ
      • 初期研修
      医療法人財団 健貢会総合東京病院
      東京都

      平均評価:4.4

      体験記:15