見学体験記

鳥取県

鳥取県立厚生病院

公開: 2025/05/12

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:うさん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.5
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      4

    • コメディカルとの関係:

      4

    ※5段階評価

    交通費補助

    往復の交通費を支給していただきました。

    訪問(参加)後の感想

    少人数ですが、みんなで協力して研修しようという気持ちを感じました。
    救急車もそれなりに来ますので、田舎だから経験が不足するという心配はまったくいらないかと思います。志望科もまちまちで充実した研修が送れそうです。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    親戚のいる地でなじみがあったから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 内科

    9時半~15時
    適宜朝食休憩
    最後に座談会がありました。
    ケーキをいただきました。

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    注意点

    前泊は自分で取らないといけない。
    病院はホテルから遠いので、事前にアクセスを調べておこう。

    病院・設備について5点

    院内は新しく特に不便な点は感じなかった。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:4点
    コメディカルとの関係:4点

    研修医同士は特に仲が良かったと感じました。

    病院のおすすめポイント

    週に数回鳥取大学病院から救急の先生が派遣されているので、救急科の勉強もしっかりできるかと思います。内科外科問わず志望の研修医がいて、充実した研修が送れると思います。
    仲間と切磋琢磨して研修したい人に特におすすめです。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
    • 初期研修
    独立行政法人 労働者健康安全機構 山陰労災病院
    鳥取県

    平均評価:4.5

    体験記:1