見学体験記

愛知県

公立陶生病院

公開: 2024/11/13

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    4.0
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      4

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    食事補助

    院内の職員食堂、ローソン、またはカフェドクリエで利用できる800円分の食券をいただきました。

    訪問(参加)後の感想

    どちらかというと比較的穏やかで、かつ話しやすいタイプの人が多い印象を受けました。
    研修医室では輪になって話せます。丁寧に対応していただけるので、志望科が決まっていない場合でも一度見学に行ってみると良いかと思います。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    内科系が強いと聞いていたため。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 小児科

    9:00 集合
    9:30 病棟回診
    12:00 昼休憩
    15:00 NICU見学
    15:30 外来見学

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    呼吸器内科
    一般に腫瘍が多い印象の大学病院に対して、ここでは間質性肺炎などをみることができる。また、チーム制に分ける必要があるくらい入院患者数が多いため。

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    分からない

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:4点

    お昼の時間が合った先生方が、研修医室で仲良く話していらっしゃった。

    病院のおすすめポイント

    内科系が強いが手技もきちんとやれる病院、救急は忙しくしつつ休める時はしっかり休むというメリハリを求めている人にオススメ。呼吸器内科が強い影響もあり、動脈採血など他の研修病院でそれほど研修医が積極的にやらなそうな手技をやっていたほか、ルート確保なども研修医がやる機会が多いと聞いた。救急は忙しいが、準夜勤はなく、代休や有給をしっかり取れる体制が整っているそう。

    あなたへのおススメ

    年収が近い
    • 初期研修
    千葉徳洲会病院
    千葉県

    平均評価:4.5

    体験記:5

    年収が近い
      社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院
      三重県

      平均評価:4.7

      体験記:3

      病床数が近い
      • 初期研修
      横浜市立大学附属市民総合医療センター
      神奈川県

      平均評価:4.3

      体験記:12

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      八尾市立病院
      大阪府

      平均評価:4.8

      体験記:3

      病床数が近い
      • 初期研修
      信州大学医学部附属病院
      長野県

      平均評価:3.8

      体験記:11

      病床数が近い
      • 初期研修
      国立病院機構京都医療センター
      京都府

      平均評価:4.2

      体験記:6