見学体験記

東京都

東京西徳洲会病院

公開: 2024/10/09

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    交通費補助

    片道の交通費を補助していただきました。

    食事補助

    お弁当を用意していただきました。

    訪問(参加)後の感想

    少人数で症例が多く、とにかく経験をたくさん積めそうだと感じた。上級の先生からの指導もあるが、基本は自分で調べて学んでいく。患者に対応するときも自分で考える場面が多く、手取り足取り学びたい人には不向きかもしれない。しかし、現場で上級の先生だけでなくコメディカルの人とも話し合いながら、決して1人だけで対応するわけではなさそうで、研修数ヶ月の先生でもテキパキと対応しており、力は確実に身につくと思った。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    私は現在3年生で、学年関係なく見学を受け入れてくださるとのことで選びました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 救急科

    11:00 集合
    11:30 初期研修プログラムなどについての説明
    12:00 初期研修の先生と昼食
    13:00 回診、救急の見学
    15:30 見学終了、アンケート記入

    強い・おすすめと感じた診療科
    その他

    救急科
    2年間を通じて救急の研修があり、救急車の受け入れも非常に多く、多くの症例を経験できると言っていた。

    注意点

    事前に調べておくべきことは特になさそう。
    私服で大丈夫だった。白衣持参と言われるが、ケーシーやスクラブなどでも良さそうだった。白衣を着るなら動きやすい服装がいい。特に夏は暑くなるため。

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    研修医の先生が上級の先生やコメディカルの方と雑談を交わす場面もあり、和やかな雰囲気で普段からよくコミュニケーションを取っているんだろうと思われた。また、研修医の先生は診断の際に自分の考えをしっかり伝えていて、それから上級の先生から違うことは違うとはっきり指導を受けており、メリハリもあった。研修医の先生がコメディカルの方から画像の見方など教わることもよくあると言っていて、どちらが上ということもなく対等に話したり協力したりしているように見えた。

    病院のおすすめポイント

    救急の受け入れが多く、普段はとても忙しいと言っていた。少人数の研修で手技や症例は多く経験でき、勉強会やプログラムについても自分がやりたいことを進言すれば割と聞き入れてもらえるとのことだった。大学病院ほどアカデミックさはないが、症例を取り合うこともなく、自分で調べて勉強しながらどんどん経験を積むことができるので、自主性がある人に向いてる。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
      川西市立総合医療センター
      兵庫県

      平均評価:4.0

      体験記:1

      エリアが同じ
      • 初期研修
      医療法人財団 健貢会総合東京病院
      東京都

      平均評価:4.4

      体験記:15

      病床数が近い
        国立病院機構 水戸医療センター
        茨城県

        平均評価:4.3

        体験記:2

        病床数が近い
        • 初期研修
        公立西知多総合病院
        愛知県

        平均評価:4.4

        体験記:8

        エリアが同じ
        • 初期研修
        • 専門・後期研修
        社会福祉法人 三井記念病院
        東京都

        平均評価:4.2

        体験記:19

        エリアが同じ
        • 初期研修
        公益財団法人 東京都医療保健協会練馬総合病院
        東京都

        平均評価:3.8

        体験記:5