見学体験記

鹿児島県

いまきいれ総合病院

公開: 2024/09/18

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    研修医の当直業務が準夜帯で、指導医と一緒に対応するため、安心して当直にあたれると思いました。午前と午後の見学をそれぞれ選ぶことができ、午後だとカンファレンスにも参加できるため、興味のある人は午前と午後両方の見学をされる方がいいと思います。指導医の先生が熱心で、研修医時代にしっかりと勉強したいと思う人はとてもお勧めできると思います。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    地元の病院で、学外実習で度々お伺いしており、初期研修を考えているから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 呼吸器外科

    8:50 集合
    9:00 オペ内容説明
    9:30 オペ見学
    12:00 昼食
    13:00 レクチャー
    13:30 解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    内科

    外科系

    外科、呼吸器外科

    病院・設備について5点

    近年新しく建てられた病院であり、とても綺麗です。
    研修医室も広く、上級医の先生の医局とはフロアも異なります。
    同じ階に図書室もあり、勉強の環境としてもとても整っています。

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    いいえ

    病院のおすすめポイント

    鹿児島で初期研修を行うには文句のない環境です。基本的な診療科はほとんど揃っており、指導医も熱心で、勉強のできる環境が整っています。事務の方もとても人当たりが良い人たちでした。ロボット手術も行っており、外科志望の人は積極的に手術に関わらせていただけるようです。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
    • 初期研修
    医療法人徳洲会 大隅鹿屋病院
    鹿児島県

    平均評価:4.8

    体験記:8

    エリアが同じ
      社会医療法人 緑泉会 米盛病院
      鹿児島県

      平均評価:3.8

      体験記:2