この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。
5点
5点
5点
5点
※5段階評価
私はいただかなかったが、請求可能とのこと
個人的には欠点は見つからない。強いて言うなら倍率が高く第一志望でアンマッチしたときの精神的ダメージはでかそう。指導医の雰囲気、3次救急の充実度、立地、給料等総合的に見て非常に魅力的だと考えられる。友達におすすめできるいい病院だった。
地元が加須市に近かった。地域医療に興味があり、最近3次救急が始まったこと、病院が新しくなったことから興味を持ち、見学を申し込んだ。
9時半 病院集合
11時頃まで病院長から病院の紹介、臨床研修センター長から院内の案内
お昼は研修医の先生といっしょに(ご飯は無料でいただける)
午後は研修医の先生と一緒に病棟へ行き、仕事の合間を縫って色々教えてもらえる。
救命救急センターの先生とも話した。
15時頃解散
内科
内科は一通り揃っているのではないか。
脳神経外科
外科系では脳神経外科をみんな選ぶ伝統があるらしい。とても勉強になると研修医の先生がおっしゃっていた。
加須駅徒歩15分程度。雨の日は少し大変そう。
スーツは必須と思われる。
車で行くことも可能。
申込時にA41枚程度の質問用紙に記入があるので何を見学したいか、見学理由等を予め考えておくとよい。
新しくきれいな病院であり、穏やかな雰囲気がある。指導医の先生の中にはとても熱心な先生がいて勉強になりそう。
あり
はい
指導医、研修医同士仲が良さそうだった。病棟の看護師さんも優しい人が多い印象を受けた。
地域医療の中核病院であり、研修医の人数も多すぎず、各診療科につき一人配属されるので自分のペースで研修できる。手技や症例数は大学病院と比べてたくさん経験できるだろう。都会の喧騒に揉まれるよりはある程度田舎でゆったり、しかしきっちり研修したい人に向くのではないだろうか。