見学体験記

神奈川県

小田原市立病院

公開: 2024/08/07

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    3.5
    • 病院設備:

      2

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      4

    • コメディカルとの関係:

      3

    ※5段階評価

    訪問(参加)後の感想

    丁寧に1から教えると言う形ではなく、とりあえずやってみてという感じ。論文を読むとか英語とかは一切なく、体を動かしていきたいタイプの人と楽しく仕事を乗り越えて行きたいと研修医の先生がおっしゃっていた。
    小田原という歴史溢れる土地で箱根の観光地で怪我をした観光客を見ることもあるらしく、休みの日は海にいくなど仲のいい様子が伺えた。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    実家から近くて馴染みがあり、外科系の病院であるため志望しました。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 救急科

    9.00 救急科 採血 見学
    13:00まで 初期研修医と研修医室でお話
    14:00 解散

    強い・おすすめと感じた診療科
    その他

    耳鼻咽喉科
    初期研修担当の先生がいるため

    注意点

    駅からギリギリ歩いても行ける距離だがバスの方が楽。

    病院・設備について2点

    宿舎に住むことができるが、洗面台がなく、古いアパートであったため。

    電子カルテの使用

    分からない

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:4点
    コメディカルとの関係:3点

    初期研修の先生方は空いた時間に別の建物の中にある研修医室に集まっていて、仲の良い様子が伺えた。

    病院のおすすめポイント

    教えてもらうというよりかは、手を動かして覚えるタイプの病院らしい。研修医の先生は明るく、見学に伺ったら雑談まじりの会話をたくさんしてもらい、コミュニケーションが高く元気のいい先生方が選考されているような印象を感じた。

    あなたへのおススメ

    病床数が近い
      川西市立総合医療センター
      兵庫県

      平均評価:4.0

      体験記:1

      エリアが同じ
      • 初期研修
      神奈川県厚生農業協同組合連合会 相模原協同病院
      神奈川県

      平均評価:4.4

      体験記:5

      病床数が近い
      • 初期研修
      医療法人財団 健貢会総合東京病院
      東京都

      平均評価:4.4

      体験記:15

      平均救急数が近い
      • 初期研修
      高知県立幡多けんみん病院
      高知県

      平均評価:5.0

      体験記:1

      病床数が近い
      • 初期研修
      独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター
      東京都

      平均評価:3.9

      体験記:13

      エリアが同じ
      • 初期研修
      医療法人社団こうかん会 日本鋼管病院
      神奈川県

      平均評価:4.4

      体験記:9