見学体験記

愛知県

豊川市民病院

公開: 2024/08/16

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    5.0
    • 病院設備:

      5

    • 研修医との関わり:

      5

    • 指導医・上級医との関係:

      5

    • コメディカルとの関係:

      5

    ※5段階評価

    食事補助

    食堂で昼食をいただけます。

    訪問(参加)後の感想

    先生方がとても優しく声をかけてくださったので安心して見学をすることができました。消化器内科では初期研修後も残って専門医取得を目指している先生もいらっしゃったので居心地のいい病院なのではないかと思いました。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    以前病院見学をしており、消化器内科の雰囲気をみたいと思ったため。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 消化器内科

    8:30 集合
    8:45 消化器内科見学(内視鏡)
    12:00 昼食
    13:00 消化器内科見学(ERCP)
    16:00 病棟見学
    16:30 終了

    強い・おすすめと感じた診療科
    内科系

    消化器内科
    消化器外科と連携がとれていて働きやすいと聞きました。

    注意点

    ・名古屋からのアクセスは時間がかかると思うので時刻表の確認をしっかりと行うことが重要だと思います。

    病院・設備について5点

    比較的新しい病院で、中はきれいだと思います。

    電子カルテの使用

    なし

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    研修医同士:5点
    指導医・上級医との関係:5点
    コメディカルとの関係:5点

    指導医・上級医の先生方が気さくに声をかけてくださいました。消化器内科はとても和やかな雰囲気でした。

    病院のおすすめポイント

    当直回数が多いため救急を頑張りたい人にはとてもおすすめだと思います。名古屋市立大学病院とのたすきがけを考えている場合は1年間を豊川市民病院で行うことで救急の力をつけ、もう1年を大学病院で行うことでローテーションによる各診療科の力をつけられると聞きました。

    あなたへのおススメ

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    公益財団法人 東京都医療保健協会練馬総合病院
    東京都

    平均評価:3.8

    体験記:5

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    医療法人徳洲会 野崎徳洲会病院
    大阪府

    平均評価:4.3

    体験記:1

    年収が近い
    • 初期研修
    国立病院機構 仙台医療センター
    宮城県

    平均評価:4.4

    体験記:17

    病床数が近い
    • 初期研修
    医療法人財団 健貢会総合東京病院
    東京都

    平均評価:4.4

    体験記:15

    エリアが同じ
    • 初期研修
    社会医療法人志聖会 総合犬山中央病院
    愛知県

    平均評価:4.4

    体験記:6

    病床数が近い
    • 初期研修
    千葉徳洲会病院
    千葉県

    平均評価:4.5

    体験記:5