2点
4点
4点
5点
※5段階評価
都内では数少ない、初期研修のうちに多くの経験を積むことのできる病院であると感じた。病院全体で仲の良い雰囲気はあるが、on/offのバランスをうまくとることができるかは自分次第であるように思えた。ぜひ一度見学に行って雰囲気を感じ取って見てください。
レジナビフェアでお話を伺ったため
9:00 集合 2時間ほど事務の方のお話を伺う
他の病院と比較したアピールポイントを存分に伺うことができる。
11:00 病棟見学 その後研修医の先生とお話し
12:00 研修医室でご飯
13:00〜16:00ごろ 救急外来見学
総合診療
救急科
事務室のある棟が分かりにくいので気をつける。また、病院見学時の申し込みは手紙で行うので気をつける。採用方法も確認する。
全体的に作りが複雑であり、迷いそうになる。また建物自体が古く、食堂が無かったりとハード面で充実しているとは言い難い。一度見学して雰囲気を確かめることが重要である。
あり
はい
研修医室があり、そこで研修医の先生方の雰囲気は伺えると思う。
部活のような空気感があり、合う人には合う雰囲気であるように思う。
その辺りも見学してしっかり判断する必要があると思う。
研修医の仕事量が多く、積極的に手技や病棟管理をすることのできる環境にあると思う。都内の市中病院では救急搬送台数の多い病院であるため、初期研修のうちにしっかりとfirst touchを行いたい人にオススメである。