この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。
5点
3点
5点
4点
※5段階評価
上述した通り、かなりユニークな病院です。一言でいえば、「救急に特化した病院」です。ウォークインは受け入れず、救急車の重症症例や他院受け入れ困難症例のみを受け入れています。診療科も循環器内科、脳神経外科、整形外科など重症症例に対応する必要がある診療科に絞って設置されている印象です。精神科がいることで、薬物中毒、自殺企図なども対応しており、救急医としては幅広い症例が経験できそうです。
ウォークインがいないので、ERの経験や症例の絶対数はほかの病院の専攻医より少なくなりそうと感じましたが、その分、一人をじっくりとみることができます。また、プログラム上、循環器内科や脳神経外科など院内のほかの診療科を回ることができるため、カテーテル治療ができる救急医など、特徴ある救急医になれそうです。
また、病院がきれいですし、幕張豊郷駅自体が開発中の駅ですし、東京も遠くないです。プライベートも楽しそうなイメージでした。
独立型救急救命センター、県内唯一の高度救命センター、災害拠点病院と気になる要素が多かったので見学しました。
8:30 集合
8:30~9:00 カンファレンス
9:00~9:30 回診
午前 処置、救急車対応見学
12:00 昼食
午後 処置、救急車対応見学
17:00 終了
精神科、救急科
最寄りの幕張豊郷駅は開業間もない駅です。駅前にはイオン、コストコがあり、生活には困らなさそうですが、集合時間の8:30ですと、お店が全く開いていません。コンビニもなかったと思います。そのため、必要なものは駅につく前に買っておきましょう。
移転したばかりで非常にきれいでした。今のところ、院内にはコンビニがないですが、将来的にはできる可能性もあるようです。
あり
いいえ
まだ移転したばかりで研修医はいませんでした。指導医の先生は常に私のことを気にかけてくださり、雰囲気は良かったです。看護師との関係も悪くなさそうでした。
独立型救急救命センター、県内唯一の高度救命センター、災害拠点病院、精神科専門病院併設と、かなりユニークな施設です。精神科併設のため、精神科救急も見れます。精神科の先生ともお話ししましたが、明るい先生で、救急科にも理解がある方でした。移転したばかりで病院はきれいですし、これらの点に魅力を感じる方にはおすすめです。