見学体験記

高知県

社会医療法人 近森会近森病院

公開: 2024/07/12

この投稿は掲載開始日時点の情報です。募集要項は病院HPにてご確認ください。

投稿者:匿名希望さん
    関連タグ
    • 病院見学
    総合評価
    -
    • 病院設備:

      -

    • 研修医との関わり:

      -

    • 指導医・上級医との関係:

      -

    • コメディカルとの関係:

      -

    ※5段階評価

    宿泊補助

    高知県で宿泊費と交通費が合わせて3万円まで補助が出る。

    交通費補助

    高知県で宿泊費と交通費が合わせて3万円まで補助が出る。

    食事補助

    病院の食堂を無料で利用できた。

    訪問(参加)後の感想

    初期研修の2年間をバリバリと働いて力をつけた方には非常にお勧めできるとおもう。能動的に研修を行い、ブレインとチームメンバーとなって戦力して活躍している印象を受けた。高知県の10か所以上の病院と提携しているので、研修プログラムの可能性が大きいと感じた。

    病院を選んだきっかけ
    見学

    レジナビフェアで声をかけていただき、ブースを訪問して高知県内の研修病院すべてが相互に提携して初期研修が行えることに魅力を感じた。「ぜひ一度見学に」と誘われたから。

    訪問(参加)時のスケジュール
    1日目 循環器内科

    8:00 集合
    8:30 カンファレンス
    9:00 カテーテル治療見学
    12:00 昼食
    13:00 ER見学
    17:00 終了

    強い・おすすめと感じた診療科
    その他

    救急科
    1次から3次までのすべての救急患者を受け入れており、中四国トップクラスの搬入数を誇る。

    病院・設備について

    電子カルテの使用

    あり

    人間関係・雰囲気ついて
    研修医と関われたか

    はい

    病院のおすすめポイント

    救急科が強く、様々な多くの症例を診ることができる点がおすすめ。初期研修医から手技を豊富に行うことが求められており、気管切開などが経験可能。手技があるときは病棟からコールがあり、上級医の指導の下で行うため、安心できるとのことだった。

    あなたへのおススメ

    エリアが同じ
    • 初期研修
    高知赤十字病院
    高知県

    平均評価:4.4

    体験記:7

    年収が近い
    • 初期研修
    兵庫医科大学病院
    兵庫県

    平均評価:4.1

    体験記:3

    年収が近い
    • 初期研修
    東名厚木病院
    神奈川県

    平均評価:4.2

    体験記:2

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    順天堂大学医学部附属練馬病院
    東京都

    平均評価:4.5

    体験記:7

    平均救急数が近い
    • 初期研修
    社会福祉法人恩賜財団済生会 済生会横浜市東部病院
    神奈川県

    平均評価:4.4

    体験記:10

    病床数が近い
      国立病院機構 水戸医療センター
      茨城県

      平均評価:-

      体験記:1